忍者ブログ
←↓→
[656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソウさんもおっしゃってましたが、ニコニコの音ゲーメドレーものが良い。いくつか紹介もしてるけど
適当に変換して車で聴いてみたりとか
でも、ヘッドフォンならともかく、車のスピーカーだとどうも聞き取りにくいのが出てくるんですね
ニコニコは音質が良いとはいえ、やっぱり劣化はあるはけで

いよいよ自分でミックスするしかないかなー

んな事したこたないけど
なんか良いソフトとかないのかな。SoundEngineくらいしか使えそうなのもってないけど
どうも使い難いんだなぁ

昨日風呂に入りながらとか寝る前とか、あの曲とこの曲をこう繋げたカッコいいかなーっていろいろ考えてみたけど
実際素人が繋いで頭の中と同じレベルにできるワケ無いわな

気が向いているうちにちょっとやってみようかな



これによると
「嬉しそうに計画を立てるが、結局gdgd」
PR
この記事にコメントする
Name:
Subject:
Font color:
Mail:
URL:
comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ドメレー
自分は非常にアナログちっくな手法で作りましたよ~。
1.メドレーの構想を練る
2.mp3DirectCutでメドレーに使いたい部分を切り抜き
3.SCMPXでmp3→wav変換。
4.SoundEngineでメドレーの枠だけ無音部分を作って、あとは編集タブ→外部ファイルで編集→次へ繋ぐ曲を選択→リアルミックス

そんな感じ。
ツールとしては、ACIDもあるといえばあるけど、.NET Framework 2.0でしたっけ?
あれインスコしろって言われて、インスコしたらPCの動作が不安定になったことがあるんで、自粛中。

ピッチを数%あげてとか、リミックス風にメドレー仕上げている人ってどうやっているんでしょうね。
ソウ 2007/06/04(Mon)11:37:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コンテンツ
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
最新コメント
2008 / 03 / 23 ( Sun ) 11 : 49 : 15
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 08 : 39 : 31
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 01 : 14 : 01
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 23 : 54 : 08
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 12 : 37 : 35
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
忍者ブログ [PR]