←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某所でタイトルのものがありました。
バイクに乗らない仮面ライダー響鬼でございます
従来の、いわゆる『平成ライダー』に比べ子供に分かりやすい作品の為かチビっ子が溢れんばかりです
轟鬼の音撃弦を振り回しているアグレッシブなお子様までおります
そしてショースタート
MCのお姉さんによる、いかさない挨拶の後に敵出現。
響鬼の場合、敵は大型の蟹やヤマアラシ等なので何が出てくるか気になるところ
ふたを開ければテレビではいっさい出てこない雑魚戦闘員が数人。何となく見た目が変態仮面を彷彿させたのが残念でなりません
定番のお姉さんと子供達による『響鬼召喚』がおこなわれて響鬼さんがテントから登場!
残念な事に声が細川茂樹ではありません。何か大人の事情なのでしょう
響鬼さんはまるで若手のプロレスラーのようなアクションで戦闘員をなぎ倒していきます
雑魚にとどめを刺し損ねたところで童子登場。何故か童子のみです。姫は置き去り
しかも作品中では女声の童子が、見事な男声。何となくオカマくさいオマケつきでした
童子(らしい)の登場で戦闘員は響鬼から救われました。どうやら雑魚戦闘員は童子の部下だったようです
ぶっちゃけ作品中では童子と姫が戦闘員なんですけど。部下なんて居ません
若手のプロレスのようなお仕置きをされた後に戦闘員達の作戦タイムへ
「鬼は音撃棒が強いに違いない」
「そういえば似たようなものを見た事があるぞ。よし探してくる、(会場を)つないどいてくれ」
なにやらコミカルなやり取りが繰り広げられる変態仮面達。
(つなぎ中)
「ちょっとお母さん強そうだねぇ。ひょっとして鬼に勝てるんじゃないか?怒ると角とか出てきて・・・」
別の意味で子供向けから離れ始めたショー。音撃棒を探しに行った戦闘員が帰ってきます
しかし持ってきたのはピコピコハンマー
上司・・・いや童子に報告
「これはいい。おまえ達で試してやろう!」
殴られる戦闘員。会場に響くハンマーの軽快な音
そんなぐだぐだの流れを断ち切るかのように響鬼さん復帰。再び雑魚を倒していく響鬼さん(もちろん若手のプロレス風)
ここで童子が魔化魍を召喚
魔化魍は本来でかいのでどんなのが出るのか非常に楽しみでしたが、登場したのは
人間サイズの蜘蛛野郎
ある意味『怪人蜘蛛男』に通じるヤツが出で来てしまいましたよ
そんな蜘蛛男を含めての若手のプロレスアクション。響鬼さんのピンチが訪れます
ここでMCのお姉さんと子供達のいかさない『威吹鬼召喚』
個人的には、威吹鬼の愛車『竜巻(シャドウスラッシャー)』での登場を期待しましたが、流石に問題外ですね
トランペットでお馴染みの威吹鬼さんでしたが、ダサいためか銃のみで戦います
そして響鬼さんと蜘蛛男との一騎打ち・・・
若手の(以下略)で痛めつけて、とどめの清めの音です
音撃鼓火炎鼓を蜘蛛男の腹にセットして音撃開始!
どうも見た目が決まらない太鼓の演舞。ガチンコで殴るくらいでないと凄い間抜けな絵となります
ある意味大泉洋の喧嘩太鼓を髣髴させた叩きっぷりです
何故かとどめの一撃をわき腹に決めてフィニッシュした響鬼さん。ちゃんと音撃鼓叩かないと清められませんがいいんですか?
会場に平和が訪れました。響鬼さん、威吹鬼さんありがとう。いろんな意味でお腹いっぱいなショーを堪能できましたよ
(あと握手会で響鬼さんがオロナミンCドリンクを配っていたのがシュールでした)

PR
バイクに乗らない仮面ライダー響鬼でございます
従来の、いわゆる『平成ライダー』に比べ子供に分かりやすい作品の為かチビっ子が溢れんばかりです
轟鬼の音撃弦を振り回しているアグレッシブなお子様までおります
そしてショースタート
MCのお姉さんによる、いかさない挨拶の後に敵出現。
響鬼の場合、敵は大型の蟹やヤマアラシ等なので何が出てくるか気になるところ
ふたを開ければテレビではいっさい出てこない雑魚戦闘員が数人。何となく見た目が変態仮面を彷彿させたのが残念でなりません
定番のお姉さんと子供達による『響鬼召喚』がおこなわれて響鬼さんがテントから登場!
残念な事に声が細川茂樹ではありません。何か大人の事情なのでしょう
響鬼さんはまるで若手のプロレスラーのようなアクションで戦闘員をなぎ倒していきます
雑魚にとどめを刺し損ねたところで童子登場。何故か童子のみです。姫は置き去り
しかも作品中では女声の童子が、見事な男声。何となくオカマくさいオマケつきでした
童子(らしい)の登場で戦闘員は響鬼から救われました。どうやら雑魚戦闘員は童子の部下だったようです
ぶっちゃけ作品中では童子と姫が戦闘員なんですけど。部下なんて居ません
若手のプロレスのようなお仕置きをされた後に戦闘員達の作戦タイムへ
「鬼は音撃棒が強いに違いない」
「そういえば似たようなものを見た事があるぞ。よし探してくる、(会場を)つないどいてくれ」
なにやらコミカルなやり取りが繰り広げられる変態仮面達。
(つなぎ中)
「ちょっとお母さん強そうだねぇ。ひょっとして鬼に勝てるんじゃないか?怒ると角とか出てきて・・・」
別の意味で子供向けから離れ始めたショー。音撃棒を探しに行った戦闘員が帰ってきます
しかし持ってきたのはピコピコハンマー
上司・・・いや童子に報告
「これはいい。おまえ達で試してやろう!」
殴られる戦闘員。会場に響くハンマーの軽快な音
そんなぐだぐだの流れを断ち切るかのように響鬼さん復帰。再び雑魚を倒していく響鬼さん(もちろん若手のプロレス風)
ここで童子が魔化魍を召喚
魔化魍は本来でかいのでどんなのが出るのか非常に楽しみでしたが、登場したのは
人間サイズの蜘蛛野郎
ある意味『怪人蜘蛛男』に通じるヤツが出で来てしまいましたよ
そんな蜘蛛男を含めての若手のプロレスアクション。響鬼さんのピンチが訪れます
ここでMCのお姉さんと子供達のいかさない『威吹鬼召喚』
個人的には、威吹鬼の愛車『竜巻(シャドウスラッシャー)』での登場を期待しましたが、流石に問題外ですね
トランペットでお馴染みの威吹鬼さんでしたが、ダサいためか銃のみで戦います
そして響鬼さんと蜘蛛男との一騎打ち・・・
若手の(以下略)で痛めつけて、とどめの清めの音です
音撃鼓火炎鼓を蜘蛛男の腹にセットして音撃開始!
どうも見た目が決まらない太鼓の演舞。ガチンコで殴るくらいでないと凄い間抜けな絵となります
ある意味大泉洋の喧嘩太鼓を髣髴させた叩きっぷりです
何故かとどめの一撃をわき腹に決めてフィニッシュした響鬼さん。ちゃんと音撃鼓叩かないと清められませんがいいんですか?
会場に平和が訪れました。響鬼さん、威吹鬼さんありがとう。いろんな意味でお腹いっぱいなショーを堪能できましたよ
(あと握手会で響鬼さんがオロナミンCドリンクを配っていたのがシュールでした)
この記事にコメントする
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ