←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ていうかシングルやってない。むしろ出来ない体に
何か七段クリアしてからちょっと上達してきた気がします
それまでは大体できる曲を探して消化していく感じ
でも六段時代には「無理」というような譜面も、今やってみると意外にハードで倒せたり
家庭用で本格的に練習できるようになったのもまぁ最近ですが、それで成長、ていうか慣れたのかね。
最近の討伐
AA(H)★9EASY
意外に出来た曲
現在普通クリアに向けてマゾプレイ中
listen to yourself(H)★9
なんか普通クリア出来た。いわゆる逆詐欺ですか
RED ZONE(H)★9EASY
かなり粘着しますた。結局EASY解除は当分出来なそう・・・
こんな感じ。とりあえず家庭用拾式買ったのでのでREDとHAPPY SKY曲中心でやってます
★7の残りがあまり倒せ無そうなのでしばらく放置です
正直★8と★9の難易度的な違いがよく分かりませんがそこら辺どうなんでしょ?
DPerの方見てたら教えて
何か七段クリアしてからちょっと上達してきた気がします
それまでは大体できる曲を探して消化していく感じ
でも六段時代には「無理」というような譜面も、今やってみると意外にハードで倒せたり
家庭用で本格的に練習できるようになったのもまぁ最近ですが、それで成長、ていうか慣れたのかね。
最近の討伐
AA(H)★9EASY
意外に出来た曲
現在普通クリアに向けてマゾプレイ中
listen to yourself(H)★9
なんか普通クリア出来た。いわゆる逆詐欺ですか
RED ZONE(H)★9EASY
かなり粘着しますた。結局EASY解除は当分出来なそう・・・
こんな感じ。とりあえず家庭用拾式買ったのでのでREDとHAPPY SKY曲中心でやってます
★7の残りがあまり倒せ無そうなのでしばらく放置です
正直★8と★9の難易度的な違いがよく分かりませんがそこら辺どうなんでしょ?
DPerの方見てたら教えて
PR
REDからじわじわ始めたDPもようやく七段を認定できました!
長かったよ・・・Abyss -The Heavens Remix-の同じところで何度死んだことか

何回も死んだところは64小節目からのパート
そして八段は無理かと思われます隊長!!
でもREDの時は六段のR5で既に死んでたんだなぁ
八段もいずれは出来るんだろうか・・・ハードルの高さがあまりにも違うが・・・
Take the Nextageさんの譜面を使わせていただきました
長かったよ・・・Abyss -The Heavens Remix-の同じところで何度死んだことか
何回も死んだところは64小節目からのパート
そして八段は無理かと思われます隊長!!
でもREDの時は六段のR5で既に死んでたんだなぁ
八段もいずれは出来るんだろうか・・・ハードルの高さがあまりにも違うが・・・
Take the Nextageさんの譜面を使わせていただきました
DP六段めでたく認定
達成率57%はある意味凄いと思った
話は変わりまして新たに稼動したポップンミュージック13カーニバル
相変わらずのアニソン選曲の渋さに脱帽
正直ミスター味っ子の歌なんて今の高校生とか普通に知らないと思う
達成率57%はある意味凄いと思った
話は変わりまして新たに稼動したポップンミュージック13カーニバル
相変わらずのアニソン選曲の渋さに脱帽
正直ミスター味っ子の歌なんて今の高校生とか普通に知らないと思う
今日は強化人間上級プレイヤーがいなかったので悠々とダブル練習してきました
とりあえず成果としては
DP五段認定
なんとか前作の所まで追いつきました。曲も練習に最適な譜面でまたやっても良いかもしれません
そして前作で倒せなかった六段に挑戦です
つーか前作とまったく同じ内容って・・・
1回目
R5
片手練習の効果もあってか、前半は楽勝。後半の混合フレーズのあたりからつまずき始める(前作はここを超えれずリタイア)
2%で根性のクリア達成
starmine
2%での突入に不安を感じつつもプレイ開始
特に大きなミスをした感じがなくとも、最後の二重階段(左手)で死亡
きれいに最後の最後を押した瞬間に死亡しました
2回目
R5
前半は1回目よりもきれいに叩けた。
混合パートでゲージを持っていかれるもなんとか20%は確保
スコアを大幅に更新。といってもBですが
starmine
正直1回目よりも叩けなかったやも。でも最後の二重階段をきっちり決めてクリア
B4U
なんか普通に出来ませんでした
でもまるで歯が立たないわけでも無いので、まぁ近いうちにdj QZNOHA総合六段が誕生できるでしょう
ダブルばかりやっていいるとお金がもったいないのでシングルに移行
DPからSPに変えると、一人でボタンの奪い合いが発生してたまらなく楽しいのですが。
2人でポップンをやると赤ボタンの争奪戦が発生しますが、それと煩わしさが
なんと1人で楽しめるのです
こんな書き方だと凄いつまらなそう
つまりは利き手じゃないほうががんばっちゃうっつーわけです。
シングルに行き詰ってる人は気分転換にやってみるのも良いかもしれません
とりあえず成果としては
DP五段認定
なんとか前作の所まで追いつきました。曲も練習に最適な譜面でまたやっても良いかもしれません
そして前作で倒せなかった六段に挑戦です
つーか前作とまったく同じ内容って・・・
1回目
R5
片手練習の効果もあってか、前半は楽勝。後半の混合フレーズのあたりからつまずき始める(前作はここを超えれずリタイア)
2%で根性のクリア達成
starmine
2%での突入に不安を感じつつもプレイ開始
特に大きなミスをした感じがなくとも、最後の二重階段(左手)で死亡
きれいに最後の最後を押した瞬間に死亡しました
2回目
R5
前半は1回目よりもきれいに叩けた。
混合パートでゲージを持っていかれるもなんとか20%は確保
スコアを大幅に更新。といってもBですが
starmine
正直1回目よりも叩けなかったやも。でも最後の二重階段をきっちり決めてクリア
B4U
なんか普通に出来ませんでした
でもまるで歯が立たないわけでも無いので、まぁ近いうちにdj QZNOHA総合六段が誕生できるでしょう
ダブルばかりやっていいるとお金がもったいないのでシングルに移行
DPからSPに変えると、一人でボタンの奪い合いが発生してたまらなく楽しいのですが。
2人でポップンをやると赤ボタンの争奪戦が発生しますが、それと煩わしさが
なんと1人で楽しめるのです
こんな書き方だと凄いつまらなそう
つまりは利き手じゃないほうががんばっちゃうっつーわけです。
シングルに行き詰ってる人は気分転換にやってみるのも良いかもしれません
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ