忍者ブログ
←↓→
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のりあ週間はボロボロにて終了…
全然点数伸びませぬ
白石さんにゴメンナサイ

これって純正モニターでやったりしたら良くなるものなのかな?
いや、単純に下手なだけですね
判定気になるなら一度ヒドゥン(プラスではなく)使ってみるのも手だったなぁ

しかしながらレベルの高めな譜面はわりと普通に出来たり
ただ単に不調とかスランプとは違うっぽい
集中力の問題じゃないかってのが有力ですが…


最近気分転換にドラム触ってますが、やっぱ左利きだと無理ゲー認定ですね
だからここ数年やってなかったし
そんな中、プライマル赤(レベル87)が左利きにおいしい譜面な件
最初のところなんか左手始動で全部繋げたし
他にもそんな左利きにやさしい譜面を探すしかないなぁ
PR
先日の日曜日に某ショップのミニバイク限定ツーリングに行ってきましたよ
俺の参加マシンは当然これ



あいにくな天候ながら集合場所の外旭川サンフェスタには



これだけの集団が…!
俺のどうでしょう号みたいな壊れかけと違い、恐ろしいまでのマシン揃い踏み
俺なんかここまで来るのがもはや大ツーリングでしたので


出発前、ジェベル乗りのTさんから『パープルヘルメッツ』なるマン島のカブパフォーマンスチームの話を聞きました
同行した桜華殿と共に大爆笑
ヤングマシンの先月号にDVDが付いてきたそうな
是非見てみたいですねー
ネット検索でも動画全然無かったし

おっと話がそれましたね


で、出発したわけですが皆様方早過ぎ
どうでしょう号はそんなにスピード出ませんがな…

ひいひい言いながらの道の駅五城目到着



あいかわらずこのキャラなんだろう


ここまでは雨もまだ降らず快適でしたが、やはりこのバイクでの高速走行は辛い…
空気抵抗を考えた体勢をキープすると腰が…
かといってカブにセパハンのバックステップは馬鹿ですが

そしてここから先が更に難関でしたね
五城目の町中は道路狭いしグネグネだし
いや、むしろそこは小回りの効くカブの強いところ
本当の問題は坂道ですた
面白いようにフルスロットルでも減速するよ

そんな瀕死の状況でも何とか到着した目的地は檜山城
よく行けたね

そして到着したとたんの
意外と終わるまで天気もつと思ったけど残念
まぁ天気予報は見ていたので合羽は準備済み

少々様子を見ながら戻り
多分天気がもったらこの人たちはもっと北上したのではないでしょうか
あわよくば青森まで上陸したんではなかろうか…


雨での帰り
まさに気分は水曜どうでしょう
あの番組もよく雨降るよね

レッグシールド搭載のカブとはいえ、靴濡れるのを恐れ足を上げて走行
カーブで死にそうになったので3分で終了

そんなこんなで無事帰宅
帰ってから雨が本気になったのは不幸中の幸いというヤツですか
次回は好天を期待したいものです

参加者の皆様大変お疲れ様でした
CHR殿のCHRの音ゲー成長過程が復活されたようなのでリンクに戻しました

先生!六段取得なのに五段の写真では難解過ぎます!



さて、それとは逆に凍結してしまった方もちらほら
Alice殿とMURMUR殿のリンクをはずしておきます
まぁ色々あるでしょうがゲームは楽しんでなんぼなので
復帰があるならお待ちしてますよ
極稀の頻度で書き込む単車ネタでございます


今年になってからオイル変えてなかったのでやっときましたよ
それがまた調子に乗って高級品を投入してしまったわけで…

4CTですが

3㍑買っただけで、音ゲーで計算すると66回分とか高級すぎ


とはいえ、廃油もそれほど汚れてなかったから「さほど変わらんかな?」などと頭をよぎったものですが

そんな考え一瞬で吹き飛んだわ
全てが軽いよ

いままでは停止しながらニュートラルに入れるのが困難な感じだったのが、早速解消されたのが大きいですね
信号待ちがしんどかったからなぁ

そして加速がスムーズだなぁ
気持ちの問題かもしれないけどそんな気がする


人間たまには良い物を感じることも重要らしいという結論
ケチな俺にしては快挙な結論ですなぁ
左手にハマりだして結構経ちましたが、その反面DPがちょっと不調な今日この頃
でも無理やり高難度譜面をやってみたらちょっと復活してみたり
(AQA店舗オリジナルコース:[ギタドラ]おすすめ)

いったん出来るようになると左手のパワーアップぶりが思いのほか体感できるわけで
点数はそこそこ上昇に留まるくらいにしても、以前苦手だった譜面(主に左手側)がいくらか捌けるように
予想以上の成果
ついでに撫で押しの使用率がやや減った気もします
それだけ指が鍛えられたってことですか

ただ左メインだったせいか、右手が若干辛い感じが…


とりあえずやっと月光[H14]をやっつけれました
まぁ緑マークだけど
間奏はボロボロなりにもゲージが残ったので練習次第では捌ける可能性も見えてきたかなぁ


今後も左手プレイ共々精進していきます





さ、のりあ週間どこまでやれるかな?
現在ゴミのようなスコアですが
某ネット麻雀で2日連続でテンパりましたよ


四暗刻が
とうぜん4人打ち。秋刀魚は苦手
まぁテンパっただけだけどね…もったいない
昨日は流局で今日はロンだったから明日こそは…!?

残念。明日は飲み会あるから打てませんね


さて、明日早いから寝よ
現在DPが七段を認定。八段がムズ過ぎます!

1.Estella[H]
2.Wonder Bullfighter[A]
3.SOLITON BEAM[H]

とりあえず1曲目すら超えられない事態でございます…
Colorsよりもずっとムズいと思われ
そしてワンブルって(((゚д゚)))

鍛えろって事ですね

というわけで例によってLPも段位やってみた



わりと余裕で二段認定

1.outer wall
2.still my words
3.Les filles balancent
4.CAR OF YOUR DREAMS

still~のピアノ地帯以外は発狂ポイント無かったのでACに比べたらぬるいですね
三段は3曲目まで行くけどBLOCKSから粛清されました

まぁまだ始めたばかりなので地道に鍛えていきますよ
某所リアルストイックをプレイした猛者が居たわけですが
某大手サイトでも紹介されていて吹いたけど

そうなるとネタ大好きな俺としては対抗したいワケでして…
貞子先生といろいろ会議してみた

面白そうなのが
GAMBOL
Daisuke
So Fabulos


下2つは某所のみんながやるらしいので期待
残るは…マジやってみてぇ

個人的にはiFUTURELISTやったら面白そうかな、と
筐体の前までカブで乗り付けて
#無理

とりあえず無難に俺はシルドラでもやっておくよ
家にこんなのがありました





これってひょっとして…







これかい?
(ジョジョ第4部参照)
久々の家庭用登場でも話題なGAMBOL
ありえない状態の穴ばかりが注目されがちですがこんなのを発見




デフォのオリジナルコースの状態
それなんてチャレンジコース?
<< 前のページ 次のページ >>
コンテンツ
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
最新コメント
2008 / 03 / 23 ( Sun ) 11 : 49 : 15
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 08 : 39 : 31
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 01 : 14 : 01
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 23 : 54 : 08
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 12 : 37 : 35
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
忍者ブログ [PR]