←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋田では昨夜の放送で水曜どうでしょうの新作が幕を閉じました
公式では内容を伏せているので詳しくは書かないほうがいいだろうなぁ
ここまで未放送地区に徹底するとは…たまに公式うっかり名前出してるけど
で、先日次回最新作の企画が決まったそうで
例によって大泉さんには秘密でね
何やるんだろうなぁと思っていたところ、NHKでベトナムのドキュメンタリー番組やってました
相変わらずのカブだらけ
始まった瞬間笑えたわけですが、そんなのどうでしょうファンだけなんだろうなぁ
そんなわけで始まったベトナムドキュメンタリー
懐かしいカブ渋滞の映像で気が付きませんでしたが、
ベトナムの長距離バスの話だった
しかもハノイ-ホーチミン1800キロ縦断長距離バス
ベトナムもそうですが長距離バス(深夜バス)もまた水曜どうでしょうの看板企画
まさかこの二つをミックスして番組を作るNHK
やりおるわ
そこでピンときたわけですよ。次回企画
ベトナム2
HANOI→HOCHIMINH
激走!深夜バス1800キロ
リアルにやりかねないよあの番組…
ちなみに現段階で最強バスは
キングオブ深夜バスはかた号(Wikipedia参照)で
所要時間約14時間20分、約1,150Kmを走破する日本最長距離の路線
いわゆる化け物ですが、ベトナムのそれは更にそれを上回る…
約1,800kmを50時間かけて走破するのです
乗りたくねぇぇぇ
さらに多数のバスが走っており、途中下車&乗車も可能
裏を返せば夜中だろうが乗ってくるそうです
この過酷な条件下で大泉、ミスターは生き残れるか!?
次回最新作『ベトナム2』こうご期待
公式では内容を伏せているので詳しくは書かないほうがいいだろうなぁ
ここまで未放送地区に徹底するとは…たまに公式うっかり名前出してるけど
で、先日次回最新作の企画が決まったそうで
例によって大泉さんには秘密でね
何やるんだろうなぁと思っていたところ、NHKでベトナムのドキュメンタリー番組やってました
相変わらずのカブだらけ
始まった瞬間笑えたわけですが、そんなのどうでしょうファンだけなんだろうなぁ
そんなわけで始まったベトナムドキュメンタリー
懐かしいカブ渋滞の映像で気が付きませんでしたが、
ベトナムの長距離バスの話だった
しかもハノイ-ホーチミン1800キロ縦断長距離バス
ベトナムもそうですが長距離バス(深夜バス)もまた水曜どうでしょうの看板企画
まさかこの二つをミックスして番組を作るNHK
やりおるわ
そこでピンときたわけですよ。次回企画
ベトナム2
HANOI→HOCHIMINH
激走!深夜バス1800キロ
リアルにやりかねないよあの番組…
ちなみに現段階で最強バスは
キングオブ深夜バスはかた号(Wikipedia参照)で
所要時間約14時間20分、約1,150Kmを走破する日本最長距離の路線
いわゆる化け物ですが、ベトナムのそれは更にそれを上回る…
約1,800kmを50時間かけて走破するのです
乗りたくねぇぇぇ
さらに多数のバスが走っており、途中下車&乗車も可能
裏を返せば夜中だろうが乗ってくるそうです
この過酷な条件下で大泉、ミスターは生き残れるか!?
次回最新作『ベトナム2』こうご期待
ホントにコレ放送したら恐ろしいわ
PR
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ