←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のタイトルは自分なりには関連させたつもりだけど
深い意味は無いが。察せ
D表への返信だが長くなったので新たにエントリーを立ててみた
ギタドラはスキルシステムが基本な為、クリアマークの意味なんて無に等しい
結局一度クリアした曲でも、まだいけると判断したら何度も粘着しなければいけない
場合によっては、レベルと達成率の効率を考えた場合は難易度を下げることもあるので(デラで言えば穴がクリア出来るけどあえてハイパーみたいな)
クリアマーク引き継いだところでどうせまた一通りプレイする必要があるのでさほど意味は無い
また、DDRもそうだけど、『クリア力』自体はあまり高くなくても何とかなるゲームだ
慣れればある程度高レベル曲もクリアするだけなら何てこと無い(例外もあるが)
デラやポップンとはそこらへんの趣旨が違うのでマーク引継ぎは無くても構わないけどなぁ。
でも、その件で談義しているときに「せめて前回のスキル値との比較が出来れば」という意見があった
それはまったくだと思った
でも、毎回微妙に計算式が変わるのでそれも厳密には意味が無いのだが…
クリアマークにこだわるよりも、ゲームそれぞれの楽しみ方を見出すのが重要だと思う個人的な意見
続編ばかり見越しても、その時その時を楽しまなきゃいつ突然デラやポップンが製作打ち切りになるかわかりませんよ?
これ以上は水掛け論になるな…
>>何の為のカードだ
最後に言うと、最低でもデータを引き継ぐ為のカードではないと思う
深い意味は無いが。察せ
D表への返信だが長くなったので新たにエントリーを立ててみた
ギタドラはスキルシステムが基本な為、クリアマークの意味なんて無に等しい
結局一度クリアした曲でも、まだいけると判断したら何度も粘着しなければいけない
場合によっては、レベルと達成率の効率を考えた場合は難易度を下げることもあるので(デラで言えば穴がクリア出来るけどあえてハイパーみたいな)
クリアマーク引き継いだところでどうせまた一通りプレイする必要があるのでさほど意味は無い
また、DDRもそうだけど、『クリア力』自体はあまり高くなくても何とかなるゲームだ
慣れればある程度高レベル曲もクリアするだけなら何てこと無い(例外もあるが)
デラやポップンとはそこらへんの趣旨が違うのでマーク引継ぎは無くても構わないけどなぁ。
でも、その件で談義しているときに「せめて前回のスキル値との比較が出来れば」という意見があった
それはまったくだと思った
でも、毎回微妙に計算式が変わるのでそれも厳密には意味が無いのだが…
クリアマークにこだわるよりも、ゲームそれぞれの楽しみ方を見出すのが重要だと思う個人的な意見
続編ばかり見越しても、その時その時を楽しまなきゃいつ突然デラやポップンが製作打ち切りになるかわかりませんよ?
これ以上は水掛け論になるな…
>>何の為のカードだ
最後に言うと、最低でもデータを引き継ぐ為のカードではないと思う
PR
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ