忍者ブログ
←↓→
[223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コナミの純正着メロですが、出来のシビアさには定評がありますね
先日ほどの配信で
Scripted Connection⇒original extended
とありましてね、着メロなのにオリジナルもくそもあるかと小一時間問い詰めたいところでしたが
それ以前に音楽におけるextendedの意味がわかっているのかと小一じk(ry

ともかく名曲なのでDLはいたしましたよ
original extendedと銘打っている以上、ノーマル、ハイパー、アナザーのおいしいところを繋げたカッコいいものを期待しましたよ


聴いてみた



あれ?何か短い
どこの部分かわかりづらいのでハピスカサントラを引っ張り出して聴いてみました

結果




ノーマルの最後の方でした

これは酷い…
着メロ自体の出来は、まぁコナミ製のものとしては上々としても、ピックアップする部分が怪しすぎる…
正直ノーマル⇒はまったりしててノリに欠けるし
曲としては好きだけど着メロ向きのところではないと思われ


これに限らず着メロ配信リストの表記には微妙に意味不明なことが多々ありますね
探すのも面倒なので記憶の限りピックアップすると

・DYNAMiTE RAVE
なんでiだけ小文字に改変してるんだ

・冥 Amuro & Killer
&ではなくvsです

・Xepher MAYA&Tatsh
MAYAは確かにかかわってるけど表記されてないよ

・Bloody Tears
最近の配信なのにアーティスト表記無し。よしたかカワイソス

とこんな感じの意味不明現象
たとえば⇒に関して言えば、音ゲー関係ないスタッフor外注にサントラ渡して「作りなさいよ」といえばこうなることもわかります
そういうタイトルだと思ってるんなら

冥に関しても&とvsの違いなら外注の見間違いとしても仕方ありません

Xepherはどう見ても意図的な内部犯だろ
デラ知ってる人間じゃないとこうは表記できませんよ
タッシュからのてこ入れもあるかもなぁ

DYNAMiTE RAVEもかなりの意味不
確かにNAOKIはところどころ小文字を挟むのが好きな傾向ですが、(例:PARANOiA,DoLL)この曲に関してはそんなことはありませんよ
TEЯRA好きが無理やり改変させたのでしょうか…?


なんかまとめたら他が気になってきますた
気が向いたらまとめて見るかな

ちなみに今回登場している着メロは、出来としてはかなり???でした
どうも人気曲の出来は微妙なことが多い気がします
逆にマニアックな曲の出来が凄い良かったり…

その件に関してはまた後ほど
ポイントも余りまくりだしねー
PR
この記事にコメントする
Name:
Subject:
Font color:
Mail:
URL:
comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
迷い
俺も聴いたが特にない。
以前のアゲハみたいな着メロがあれば盛り上がるが..
名前についてだが、やはり代表しかないのか...
貞子(仮) 2006/06/28(Wed)23:33:15 編集
無題
相変わらず論点がずれてらっしゃる
今回は『表記』についてのコラムですので
着メロ云々は関係ありません
ちゃんと読んでるかい?

それでも変な着メロを聴きたいのなら教えてやろう
次回ネタにするつもりだけどしょうがない
デッドエンドとパラ鯖を聴け
葛葉 URL 2006/06/29(Thu)00:42:33 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コンテンツ
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
最新コメント
2008 / 03 / 23 ( Sun ) 11 : 49 : 15
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 08 : 39 : 31
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 01 : 14 : 01
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 23 : 54 : 08
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 12 : 37 : 35
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
忍者ブログ [PR]