忍者ブログ
←↓→
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年の締め括り

そう、それは



ナマハゲイ(NG)



オッケーーイ




今回も泣く子をやっつけに行くぜー






ナグコハイネェガァァァ

闇夜に響くナマハゲの声


冬の夜道は激しく冷えます
しかしながら一軒一軒回る毎にアルコールを振舞われるのでボルテージの上昇と共に体感温度も上がります
意外と平気




民家襲撃の図


『ナマハゲイ(NG)』と銘を打ってますがそれにはちゃんと理由があります
いい感じでアルコールが回ってきたら、


なぐこフォーーーーーゥ


これがまたいい感じでウケるのがやばい。あかんよHGは子供にまでウケたら




べろんべろんになって帰還
使ったケラは、一部鳥居や狛犬に巻きつけます


鳥居



ライオン様


そして残りは燃やしてお払い

雪の中キャンプファイヤー最高です


今年一年良い年であるように
大晦日ネイガー大会終了
PR
今日は12月24日
いわゆるクリスマスイブですね

窓の外はおびただしいほどの銀世界

雪かきをするべくいざ外へ!




⇒玄関を開ける












!!?



屋根の雪が雪崩れたようです。出れねぇё


そんなことにも負けず外へ

⇒横を見る











!!!!!?


コレは何でしょう?




ヒント①




ヒント②




前半分雪寄せてエンジンかけたらガスが車内に入ってきて死に掛けた罠
12月ですなぁ
今年も11月には雪も無く平和でした
また今年も豪雪コースか


12月といえば恒例のあの行事が行われる
今のところ仕事のシフトも問題ない
念のため休めるようには伝えておこう

このブログ、3月からスタートして(一時サボタージュ有)、むしろこの12月のビッグイベントをまとめるが為に立ち上げたといっても過言ではない

さぁカニ屋殿、今年のしめは我々にかかっているぞ


よく分からない人は31日か元旦の更新まで首を長くして待て


秋田県にはヒーローがいました
その名も
超神ネイガー

リンク先を見てもらえばわかりますが、もろに仮面ライダーです。
なまじナマハゲをモチーフにしている分、響鬼とカブりまくりです


さぁ突っ込みどころが満載な超神ネイガーの世界へ…

ネイガーでもある主人公は「アキタ・ケン」
あえて名前にはツッコミません。

「豪石(ごうしゃく)」の掛け声で変身するようです。ギャバンの「蒸着」を彷彿させますね

アキタ・ケンは犬を飼っているようです。
その名も

スケシロ

ちょwwwそれやりすぎwwwwwしかも秋田県民にしか伝わりません(寺田知事のファーストネームです)


ネイガーの装備が紹介されているので一部取り上げて見ましょう
【キリタン・ソード】
きりたんぽ型の剣
どうみても刃物ではないので棍棒かと思われますが

【ブリコガン】
県の魚ハタハタ型の銃
ブリコを発射します

【カマクラ・ナックル】
横手で有名な「かまくら」をモチーフにしたナックル
普通に発泡スチロールなのがナイスです

【ネイガー・カー】
カローラなまはげを改造

【ブリ・チェイサー(仮)】
衝撃の問題作
ハタハタ型のR1


ネイガーのHPには秋田県地図もあります
覗いてみると…


ドラクエ風かよ!

田沢湖が毒の沼地


ここまで意味不明だと逆に大興奮ですね
おもに県内のヒーローショーで活動しているようです

ちょっとリアルに見たくなって来ました。近場の祭りとかに来てほしいですね
日曜の朝からうっとうしい選挙カー
自民党の刺客は響鬼の音を掻き消してくれたので投票したくありません


そんな中、一際異彩を放つ男が登場

遠くから聞こえてくるウグイスの声。そしてなにやら音楽が・・・
その音楽はなんと

ロッキー


そんなBGMを背負って現れたのは

赤ジャージのチャリンコ野郎

選挙カーの前をチャリで爆走する民主党候補「佐々木重人」
これは神の予感ではないでしょうか?

恐るべし民主党
某所でタイトルのものがありました。
バイクに乗らない仮面ライダー響鬼でございます

従来の、いわゆる『平成ライダー』に比べ子供に分かりやすい作品の為かチビっ子が溢れんばかりです
轟鬼の音撃弦を振り回しているアグレッシブなお子様までおります

そしてショースタート

MCのお姉さんによる、いかさない挨拶の後に敵出現。
響鬼の場合、敵は大型のヤマアラシ等なので何が出てくるか気になるところ
ふたを開ければテレビではいっさい出てこない雑魚戦闘員が数人。何となく見た目が変態仮面を彷彿させたのが残念でなりません

定番のお姉さんと子供達による『響鬼召喚』がおこなわれて響鬼さんがテントから登場!
残念な事に声が細川茂樹ではありません。何か大人の事情なのでしょう

響鬼さんはまるで若手のプロレスラーのようなアクションで戦闘員をなぎ倒していきます
雑魚にとどめを刺し損ねたところで童子登場。何故か童子のみです。姫は置き去り
しかも作品中では女声の童子が、見事な男声。何となくオカマくさいオマケつきでした

童子(らしい)の登場で戦闘員は響鬼から救われました。どうやら雑魚戦闘員は童子の部下だったようです
ぶっちゃけ作品中では童子と姫が戦闘員なんですけど。部下なんて居ません
若手のプロレスのようなお仕置きをされた後に戦闘員達の作戦タイムへ

「鬼は音撃棒が強いに違いない」

「そういえば似たようなものを見た事があるぞ。よし探してくる、(会場を)つないどいてくれ

なにやらコミカルなやり取りが繰り広げられる変態仮面達。
(つなぎ中)
「ちょっとお母さん強そうだねぇ。ひょっとして鬼に勝てるんじゃないか?怒ると角とか出てきて・・・」

別の意味で子供向けから離れ始めたショー。音撃棒を探しに行った戦闘員が帰ってきます
しかし持ってきたのはピコピコハンマー
上司・・・いや童子に報告

「これはいい。おまえ達で試してやろう!」

殴られる戦闘員。会場に響くハンマーの軽快な音

そんなぐだぐだの流れを断ち切るかのように響鬼さん復帰。再び雑魚を倒していく響鬼さん(もちろん若手のプロレス風)

ここで童子が魔化魍を召喚

魔化魍は本来でかいのでどんなのが出るのか非常に楽しみでしたが、登場したのは
人間サイズの蜘蛛野郎
ある意味『怪人蜘蛛男』に通じるヤツが出で来てしまいましたよ

そんな蜘蛛男を含めての若手のプロレスアクション。響鬼さんのピンチが訪れます
ここでMCのお姉さんと子供達のいかさない『威吹鬼召喚』
個人的には、威吹鬼の愛車竜巻(シャドウスラッシャー)での登場を期待しましたが、流石に問題外ですね
トランペットでお馴染みの威吹鬼さんでしたが、ダサいためか銃のみで戦います

そして響鬼さんと蜘蛛男との一騎打ち・・・
若手の(以下略)で痛めつけて、とどめの清めの音です
音撃鼓火炎鼓を蜘蛛男の腹にセットして音撃開始!
どうも見た目が決まらない太鼓の演舞。ガチンコで殴るくらいでないと凄い間抜けな絵となります
ある意味大泉洋の喧嘩太鼓を髣髴させた叩きっぷりです

何故かとどめの一撃をわき腹に決めてフィニッシュした響鬼さん。ちゃんと音撃鼓叩かないと清められませんがいいんですか?


会場に平和が訪れました。響鬼さん、威吹鬼さんありがとう。いろんな意味でお腹いっぱいなショーを堪能できましたよ
(あと握手会で響鬼さんがオロナミンCドリンクを配っていたのがシュールでした)

コンテンツ
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
最新コメント
2008 / 03 / 23 ( Sun ) 11 : 49 : 15
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 08 : 39 : 31
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 01 : 14 : 01
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 23 : 54 : 08
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 12 : 37 : 35
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
忍者ブログ [PR]