←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GOLDやりました
稼動してから1週間、
よもや3回しかやってないとか自分的にも驚異な事実
DPは死んだのでまたSPで
何故か普通に出来るんだけど…
まだまだ指の動かし方に無駄があるけど、ひょっとしたら昔SPしてたときよりも出来てる気すらするぞ…
意味がわかりません\(^o^)/
譜面によっては片手でさばけていたのでいくらかはDP効果が出てるみたい
まぁ所詮は万年六段プレイヤーさ。ガオー
とりあえずよっぽどじゃなければ★8までは普通に出来そう
でも点数がオワテる\(^o^)/
もともとスコアは死んでるけどもね、光らせれないなぁ
あと、ハイスピの感覚が全然わからないし
あきらかに封印し過ぎです
CSやらなきゃ
でもギターが面白いんだ
稼動してから1週間、
よもや3回しかやってないとか自分的にも驚異な事実
DPは死んだのでまたSPで
何故か普通に出来るんだけど…
まだまだ指の動かし方に無駄があるけど、ひょっとしたら昔SPしてたときよりも出来てる気すらするぞ…
意味がわかりません\(^o^)/
譜面によっては片手でさばけていたのでいくらかはDP効果が出てるみたい
まぁ所詮は万年六段プレイヤーさ。ガオー
とりあえずよっぽどじゃなければ★8までは普通に出来そう
でも点数がオワテる\(^o^)/
もともとスコアは死んでるけどもね、光らせれないなぁ
あと、ハイスピの感覚が全然わからないし
あきらかに封印し過ぎです
CSやらなきゃ
でもギターが面白いんだ
PR
最近放置してたけど、キングがチキンしまくりでひでぶなんでバトルに逃げ
一応、ギターの話
現在B3
今日は比較的同じくらいのレベルの人達と当たったのでやりやすかった
最近、゛南風゛[O黄]が意外と武器になる事に気がついたので練習してます
前半はルックスの序盤みたいな感じで、後半は3連オルタ基本で、さらに不規則なリズムがたまに入るので結構切りやすいみたい
またLv30台の武器か…(ノ∀`)
でもやはり究極はルックス[O緑]だなぁ
月光蝶狩りを一人倒せたし\(^o^)/
しかしなんというか、
常識的にもうLv30台の武器はダメだろ(´・ω・;:;:;::
一応、ギターの話
現在B3
今日は比較的同じくらいのレベルの人達と当たったのでやりやすかった
最近、゛南風゛[O黄]が意外と武器になる事に気がついたので練習してます
前半はルックスの序盤みたいな感じで、後半は3連オルタ基本で、さらに不規則なリズムがたまに入るので結構切りやすいみたい
またLv30台の武器か…(ノ∀`)
でもやはり究極はルックス[O緑]だなぁ
月光蝶狩りを一人倒せたし\(^o^)/
しかしなんというか、
常識的にもうLv30台の武器はダメだろ(´・ω・;:;:;::
しばらくランキング晒してなかったのでどうぞ
1.Healing Vision-Angelic mix-
2.Bad Routine
3.DROP THE BOMB(SySF.MIX)
4.Kind Lady
5.華爛漫
6.Keep On Liftin'
7.Polovtsian Dances And Chorus
8.この子の七つのお祝いに
9.DROP THE BOMB
10.LEADING CYBER
11.Xepher
12.bag
13.Healing-D-Vision
14.JERK IT OUT
15.AA
16.大見解
17.TRUE LOVE
18.END OF THE CENTURY
19.stoic
20.Fascination(eternal love mix)
変わりすぎだろwwwwwww
1.Healing Vision-Angelic mix-
2.Bad Routine
3.DROP THE BOMB(SySF.MIX)
4.Kind Lady
5.華爛漫
6.Keep On Liftin'
7.Polovtsian Dances And Chorus
8.この子の七つのお祝いに
9.DROP THE BOMB
10.LEADING CYBER
11.Xepher
12.bag
13.Healing-D-Vision
14.JERK IT OUT
15.AA
16.大見解
17.TRUE LOVE
18.END OF THE CENTURY
19.stoic
20.Fascination(eternal love mix)
変わりすぎだろwwwwwww
音ゲ板某スレより
106 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 02:53:56 ID:2vDhKChz0
イェーイェーイェーーイェアーー
ファッスタィルゥ!!
107 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 05:00:41 ID:RbQYnPznO
アッースタァァイィィルゥゥー
108 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 05:11:33 ID:Fd5zRFamO
サブストリム!!!!
109 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 06:16:01 ID:ULZu8aP80
2nd style!!
110 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 06:37:43 ID:hWRNkyHRO
左のパァーノゥ!
106 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 02:53:56 ID:2vDhKChz0
イェーイェーイェーーイェアーー
ファッスタィルゥ!!
107 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 05:00:41 ID:RbQYnPznO
アッースタァァイィィルゥゥー
108 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 05:11:33 ID:Fd5zRFamO
サブストリム!!!!
109 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 06:16:01 ID:ULZu8aP80
2nd style!!
110 :爆音で名前が聞こえません :2007/02/24(土) 06:37:43 ID:hWRNkyHRO
左のパァーノゥ!
昨日のロックン
またしてもGOLD見学がメイン
ちょっとまだ手が出せないです
某棒がちょっとバネッサノイローゼになってましたけど、
その後秋田県初の某2007到達を達成とか鬼
棒は魅せますなぁ
とりあえずご褒美に

うまい棒を食わせておいた
なんか出す前に食わせた気もするけど気にしない
それにしても当ブログにおける棒の露出度は異常
その後DDRしてましたけどね
最近はSP楽しいです
というかエタラブ緑が楽しいです
まだクリアまでは到達してないけど
DPだととてもじゃないが身体がついてこないので現段階では却下
とりあえず赤は連続ストップ地帯の配置を把握できたので安定
他は疲れるけど簡単だし
その後に緑やったら、ストップ地帯が出来なくなった(´・ω・`)
全然ステップのリズムが違うので(赤は変に抜けてて踏みにくい)妙な癖がついてしまった
とりあえず緑はエセスキップ地帯のラストまでいったけど、体力がまるで持たない…
単純に見えて体力を恐ろしいほど奪う譜面です
今回の判定なら点数さえ気にしなければ『あんみつ』が地味に使えるので、4分の交互的に踏んだ方が楽みたいですけど
なかなか咄嗟に踏めない
どうせその後に来る8分地帯は当面越せ無そうだけども、せめてそこまでは到達したいものです
またしてもGOLD見学がメイン
ちょっとまだ手が出せないです
某棒がちょっとバネッサノイローゼになってましたけど、
その後秋田県初の某2007到達を達成とか鬼
棒は魅せますなぁ
とりあえずご褒美に
うまい棒を食わせておいた
なんか出す前に食わせた気もするけど気にしない
それにしても当ブログにおける棒の露出度は異常
その後DDRしてましたけどね
最近はSP楽しいです
というかエタラブ緑が楽しいです
まだクリアまでは到達してないけど
DPだととてもじゃないが身体がついてこないので現段階では却下
とりあえず赤は連続ストップ地帯の配置を把握できたので安定
他は疲れるけど簡単だし
その後に緑やったら、ストップ地帯が出来なくなった(´・ω・`)
全然ステップのリズムが違うので(赤は変に抜けてて踏みにくい)妙な癖がついてしまった
とりあえず緑はエセスキップ地帯のラストまでいったけど、体力がまるで持たない…
単純に見えて体力を恐ろしいほど奪う譜面です
今回の判定なら点数さえ気にしなければ『あんみつ』が地味に使えるので、4分の交互的に踏んだ方が楽みたいですけど
なかなか咄嗟に踏めない
どうせその後に来る8分地帯は当面越せ無そうだけども、せめてそこまでは到達したいものです
今宵も駄文の時間です(´・ω・`)
結構専門的な話かつ、まったく意味の無い内容なので読み飛ばしても構いません
一応音ゲーな
AQAのデラどんな感じかなーと思ったので、指慣らすまでしばらくやらないと決めてたのに速攻でプレイしてきました
ただしSPな
筐体の前に立って早速違和感を覚えた
画面の比率おかしくね?
どう見ても縦長なのだ
昔の香港映画みたいに
横長画面で縦長という事は、当然上下切れてます
上はともかく、下なんて曲中にBPM見えないとか拷問
なんだかよく分からないままプレイしてみた
ハイスピわかんねーーーーー!!!!!1111
縦長で画面の上が切れてるという事は、自動的にシーケンススピードが上がってるということ
このスピード感は新感覚
更に、サドプラかけてるはずなのに画面に出てこないし(´・ω・`)
要するに、サドプラの上限より下まで画面が切れてるってことです
これは酷い
よく分からないまま1プレイ終えて(思いのほかSPは出来る事に驚いたが)ギターに退散
その間に某ハルの人が来ててデラやってました
やっぱり画面の異常を指摘された
まぁ当然ですけども
その時聞いたのが、「昨日(稼働日)は普通だった」という事
は?
その後、某皆伝の人も来てた
なんだかんだいって結構やる人来るんじゃないか
んで画面がおかしい趣旨を伝え、そのまま特攻させましたけど
スピードのイミフに苦戦しながらも普通にAAランク連発とか流石すぎる
その後、何とか画面のイミフ設定直しまして
大不評でお馴染みのテレビモニターなんですけどね、
何故か画面表示設定がフルになってないの
なんか『シネマ』っていう設定になってて、後々調べたところ映画とかで上下黒いやつを消して画面いっぱいに映す設定みたいでした
それになって何で上下切れるほど拡大してるかは、このときはまったく不明でしたが
その後ちょっと某皆伝氏にやらせてみたところ、
スコアボロボロ
ひょっとしておかしい方が見やすいの!!?
ちなみに接続はS端子に変更になってました
やっぱり今回の基盤って普通の映像端子使えないんだね
んで映像的には以前よりはキレイになったような気はします
ただデモ画面で見た限りなのでプレイ中の乱れはよく把握できてません
1プレイしたときも画面がアッーでよくわからなかったし(´・ω・`)
判定に関してはやはり純正のものとは別ものらしい
某十段のお言葉
その後、画面がおかしかった原因を調べるべくいろいろ探ってたわけですが
(稼動2日目にしてじっくりと探れるほどの廃墟…)
裏のS端子を抜き挿ししたところで異常が!
画面は例の縦長仕様に
ほかいろいろ試したところ、
・接続端子を抜く
・チャンネルを変える(←
・電源を落とす
これらで画面が変わる事が判明
要は画面が1度消えて、またついた状況下で発生する
サッパリ見当もつかないのでテレビの取説を熟読
『テレビの』ってあたりが全ての根源なのは今更です
そして原因がわかったわけですよ
この異常の犯人、それは
S 端 子
な、なんだってー(AAry
つまりはこうだ
このテレビは、S端子やD4端子で接続されると自動で表示モードが決まるようで
映画などの上下黒いやつで4:3画面のものは『シネマモード』に自動で切り替わる
また、ハイビジョンで16:9のものは『フルモード』に切り替わる
今まで異常が無かったのは普通の映像端子にはその仕様が無いから
ここまで読んで不思議に思う人も居るだろう
当然だ
デラって16:9のハイビジョンで製作されてないって事だ!!1
正直知ってる人は知ってるでしょうけどもね
俺は今回初めて気が付いた
恐らくは4:3のものを画面いっぱいに引き伸ばしてるって事でしょう
ナンテコッタ/(^o^)\
そして、テレビの仕様、コナミの仕様が相乗効果を成し、
大仕様となりました
めでたしめでたし
結構専門的な話かつ、まったく意味の無い内容なので読み飛ばしても構いません
一応音ゲーな
AQAのデラどんな感じかなーと思ったので、指慣らすまでしばらくやらないと決めてたのに速攻でプレイしてきました
ただしSPな
筐体の前に立って早速違和感を覚えた
画面の比率おかしくね?
どう見ても縦長なのだ
昔の香港映画みたいに
横長画面で縦長という事は、当然上下切れてます
上はともかく、下なんて曲中にBPM見えないとか拷問
なんだかよく分からないままプレイしてみた
ハイスピわかんねーーーーー!!!!!1111
縦長で画面の上が切れてるという事は、自動的にシーケンススピードが上がってるということ
このスピード感は新感覚
更に、サドプラかけてるはずなのに画面に出てこないし(´・ω・`)
要するに、サドプラの上限より下まで画面が切れてるってことです
これは酷い
よく分からないまま1プレイ終えて(思いのほかSPは出来る事に驚いたが)ギターに退散
その間に某ハルの人が来ててデラやってました
やっぱり画面の異常を指摘された
まぁ当然ですけども
その時聞いたのが、「昨日(稼働日)は普通だった」という事
は?
その後、某皆伝の人も来てた
なんだかんだいって結構やる人来るんじゃないか
んで画面がおかしい趣旨を伝え、そのまま特攻させましたけど
スピードのイミフに苦戦しながらも普通にAAランク連発とか流石すぎる
その後、何とか画面のイミフ設定直しまして
大不評でお馴染みのテレビモニターなんですけどね、
何故か画面表示設定がフルになってないの
なんか『シネマ』っていう設定になってて、後々調べたところ映画とかで上下黒いやつを消して画面いっぱいに映す設定みたいでした
それになって何で上下切れるほど拡大してるかは、このときはまったく不明でしたが
その後ちょっと某皆伝氏にやらせてみたところ、
スコアボロボロ
ひょっとしておかしい方が見やすいの!!?
ちなみに接続はS端子に変更になってました
やっぱり今回の基盤って普通の映像端子使えないんだね
んで映像的には以前よりはキレイになったような気はします
ただデモ画面で見た限りなのでプレイ中の乱れはよく把握できてません
1プレイしたときも画面がアッーでよくわからなかったし(´・ω・`)
判定に関してはやはり純正のものとは別ものらしい
某十段のお言葉
その後、画面がおかしかった原因を調べるべくいろいろ探ってたわけですが
(稼動2日目にしてじっくりと探れるほどの廃墟…)
裏のS端子を抜き挿ししたところで異常が!
画面は例の縦長仕様に
ほかいろいろ試したところ、
・接続端子を抜く
・チャンネルを変える(←
・電源を落とす
これらで画面が変わる事が判明
要は画面が1度消えて、またついた状況下で発生する
サッパリ見当もつかないのでテレビの取説を熟読
『テレビの』ってあたりが全ての根源なのは今更です
そして原因がわかったわけですよ
この異常の犯人、それは
S 端 子
な、なんだってー(AAry
つまりはこうだ
このテレビは、S端子やD4端子で接続されると自動で表示モードが決まるようで
映画などの上下黒いやつで4:3画面のものは『シネマモード』に自動で切り替わる
また、ハイビジョンで16:9のものは『フルモード』に切り替わる
今まで異常が無かったのは普通の映像端子にはその仕様が無いから
ここまで読んで不思議に思う人も居るだろう
当然だ
デラって16:9のハイビジョンで製作されてないって事だ!!1
正直知ってる人は知ってるでしょうけどもね
俺は今回初めて気が付いた
恐らくは4:3のものを画面いっぱいに引き伸ばしてるって事でしょう
ナンテコッタ/(^o^)\
そして、テレビの仕様、コナミの仕様が相乗効果を成し、
大仕様となりました
めでたしめでたし
見に行っただけ
嘘です、DP段位認定を1回だけやってきますた
腕が劣化しすぎてむしろワロタ
こんばんは。
DJ O-WATAです
結構この名前気に入っている
さて、DP七段もいい感じで死ねたところで家庭用で練習すっかな
言い訳は言わない。サトプラ忘れたとか
何よりも指が動くところまで戻さないと話にならない
後は皆々様の神プレイを口開けながら指くわえて見てました
良さそうな曲は多そうだけど、やっぱ自分でやらないとよく分からないか
CHE先生はやっぱうめぇ
結構DB関連の練習が効いてるんでないですかね
ZUBUの方がえらい余裕でFaXXを光臨させている件
でもあの始まり方はまさに外道ですね(´・ω・`)
しかしまたなんでFaXXなんですかね
バネッサが3連譜譜面だからヒデブが出てきたほうがしっくり来るんだけども
そうそう、T佐が"GOLD RUSH"っての出してた
選曲BGMの曲ですね
ノリノリすぎると思ったらプレイできるとは、、、
曲の途中でバージョンカテゴリを開いた時のボイスが連続で出てくるのですけど、
どう聴いても左のパーノゥです
DDRやって尚且つチュートリアルまでプレイしたヘンタイしかわからないネタですね。すみません
面白いネタを忘れるところだった
今作は曲のピッチを変えれるのですけどね
もの凄い遊べそうな件
というかT佐の誤爆の影響か、物好きCHE先生が実践プレイを慣行
1曲目:ピッチ最低でLOVE SHINE
ちょwwキメェwwwww
軽く男が歌ってます
2曲目:ピッチ最高でiFUTURELIST
なんか音が高くなって別曲に聴こえる
いざボーカルパートに入ると
その場に居た全員がガチで吹いた
アキラさん良い声スギ!!!1
文章ではお伝えしきれないので、是非プレイしてください
損は絶対にしない
消えた曲達も激アツ勢でショッキングでしたけど、復活曲は恐ろしいほどのラインナップで吹いた
目視確認はしてないけどD表氏が好物の"NEVER LET YOU DOWN"復活は渋すぎる選曲です
個人的には"AVE DE RAPINA"復活が嬉しい
"MUSIC TO YOUR HEAD"?ガチムチの良曲じゃないっすか!!1
気になったのが、ATEI2007って言ったっけか、外国のショーのヤツ
それのバージョンとは随分違ってそうですね
その時確認出来たビギナーでの各種隠し曲(ハニパソ、裁き、あの日から)が全部消えてたし
某S水の人がハニパン目当てでビギナーを選んだとか内緒な
一応それらの曲も簡単にプレイできるみたいですけどもね
ふーん、ハニパンってムービー汎用か
ちょっとだけラオウLOVE SHINE系のを期待したんだが
なんだかんだでアレは嫌いじゃない
今回GOLIの人とGYOの人はちょっとレイヤーのみの仕事っぽいね
皆々様方がアッー!アッー!してる中、空気読まずに黙々とDDRしてたり
リミッターが外れて調子こいて高難度ものをいろいろやってた
DP緑で"AA""BREAK DOWN!""END OF THE CENTURY"やったらグランさんからキモがられた
キモくてサーセンwwwww
久々にこれらプレイしたけど、良譜面だなぁ
その後にエタラブ緑に特攻して即死
最初の加速地帯がムズい
結構SPもやってたり
こっちも高難度ものですけど
bag等倍が特に練習をしてたわけでもないのに安定してきた件
謎です
そしてこっちでもエタラブ
連続停止地帯が脳汁過ぎる
でもその後の加速で死んじゃうんだなぁ
家庭用でもうちょっと流れを掴むしかないかね
意外と何とかなりそうな妄想が沸いてきたのでしばらく粘着します
死なない程度に
マジで良曲良譜面
2MB信者でサーセン
んで帰るとき、
久々に氷点下の屋外へTシャツで出たよ
嘘です、DP段位認定を1回だけやってきますた
腕が劣化しすぎてむしろワロタ
こんばんは。
DJ O-WATAです
結構この名前気に入っている
さて、DP七段もいい感じで死ねたところで家庭用で練習すっかな
言い訳は言わない。サトプラ忘れたとか
何よりも指が動くところまで戻さないと話にならない
後は皆々様の神プレイを口開けながら指くわえて見てました
良さそうな曲は多そうだけど、やっぱ自分でやらないとよく分からないか
CHE先生はやっぱうめぇ
結構DB関連の練習が効いてるんでないですかね
ZUBUの方がえらい余裕でFaXXを光臨させている件
でもあの始まり方はまさに外道ですね(´・ω・`)
しかしまたなんでFaXXなんですかね
バネッサが3連譜譜面だからヒデブが出てきたほうがしっくり来るんだけども
そうそう、T佐が"GOLD RUSH"っての出してた
選曲BGMの曲ですね
ノリノリすぎると思ったらプレイできるとは、、、
曲の途中でバージョンカテゴリを開いた時のボイスが連続で出てくるのですけど、
どう聴いても左のパーノゥです
DDRやって尚且つチュートリアルまでプレイしたヘンタイしかわからないネタですね。すみません
面白いネタを忘れるところだった
今作は曲のピッチを変えれるのですけどね
もの凄い遊べそうな件
というかT佐の誤爆の影響か、物好きCHE先生が実践プレイを慣行
1曲目:ピッチ最低でLOVE SHINE
ちょwwキメェwwwww
軽く男が歌ってます
2曲目:ピッチ最高でiFUTURELIST
なんか音が高くなって別曲に聴こえる
いざボーカルパートに入ると
その場に居た全員がガチで吹いた
アキラさん良い声スギ!!!1
文章ではお伝えしきれないので、是非プレイしてください
損は絶対にしない
消えた曲達も激アツ勢でショッキングでしたけど、復活曲は恐ろしいほどのラインナップで吹いた
目視確認はしてないけどD表氏が好物の"NEVER LET YOU DOWN"復活は渋すぎる選曲です
個人的には"AVE DE RAPINA"復活が嬉しい
"MUSIC TO YOUR HEAD"?ガチムチの良曲じゃないっすか!!1
気になったのが、ATEI2007って言ったっけか、外国のショーのヤツ
それのバージョンとは随分違ってそうですね
その時確認出来たビギナーでの各種隠し曲(ハニパソ、裁き、あの日から)が全部消えてたし
某S水の人がハニパン目当てでビギナーを選んだとか内緒な
一応それらの曲も簡単にプレイできるみたいですけどもね
ふーん、ハニパンってムービー汎用か
ちょっとだけ
なんだかんだでアレは嫌いじゃない
今回GOLIの人とGYOの人はちょっとレイヤーのみの仕事っぽいね
皆々様方がアッー!アッー!してる中、空気読まずに黙々とDDRしてたり
リミッターが外れて調子こいて高難度ものをいろいろやってた
DP緑で"AA""BREAK DOWN!""END OF THE CENTURY"やったらグランさんからキモがられた
キモくてサーセンwwwww
久々にこれらプレイしたけど、良譜面だなぁ
その後にエタラブ緑に特攻して即死
最初の加速地帯がムズい
結構SPもやってたり
こっちも高難度ものですけど
bag等倍が特に練習をしてたわけでもないのに安定してきた件
謎です
そしてこっちでもエタラブ
連続停止地帯が脳汁過ぎる
でもその後の加速で死んじゃうんだなぁ
家庭用でもうちょっと流れを掴むしかないかね
意外と何とかなりそうな妄想が沸いてきたのでしばらく粘着します
死なない程度に
マジで良曲良譜面
2MB信者でサーセン
んで帰るとき、
久々に氷点下の屋外へTシャツで出たよ
あんま興味なかたけど、情報が出てきたらちょっと気になってきた
ミーハーですね
夜くらいに様子見に行こうかな
ロックンいくかな
AQAはどうなんだろ?
ぷろとら情報によると、テレビのモニターだとPCの接続ケーブルが付かなくて手こずってるらしい
これは是非純正フラグであってほしいものです
多分なんとかコンポジットでも繋がっちゃうんだろうけどなぁ
純正以外がダメな究極の理由がコンポジットだから
業務用それじゃ画質悪くて当然だよ
最低でもS端子が使えればいくらか変わるだろうけど…
9th基盤では、バグでS端子が使えなかったようです
追記
S端子ケーブルで繋がるらしい
今までよりはよくなるかな
AQAのは知らん
なんとかしてるでしょ
あとワンモアの判明早いなー(FAXX)
ギタドラみたくエクストララッシュとか?
ヒデブやカオスも来るんじゃないですかね?
ミーハーですね
夜くらいに様子見に行こうかな
ロックンいくかな
AQAはどうなんだろ?
ぷろとら情報によると、テレビのモニターだとPCの接続ケーブルが付かなくて手こずってるらしい
これは是非純正フラグであってほしいものです
多分なんとかコンポジットでも繋がっちゃうんだろうけどなぁ
純正以外がダメな究極の理由がコンポジットだから
業務用それじゃ画質悪くて当然だよ
最低でもS端子が使えればいくらか変わるだろうけど…
9th基盤では、バグでS端子が使えなかったようです
追記
S端子ケーブルで繋がるらしい
今までよりはよくなるかな
AQAのは知らん
なんとかしてるでしょ
あとワンモアの判明早いなー(FAXX)
ギタドラみたくエクストララッシュとか?
ヒデブやカオスも来るんじゃないですかね?
こんにちは。まんぜうです
大会でした
参加人数はやや無理無理集めて6人とか
こんなところとしてはまぁまぁ多い方じゃないかな?
予選トーナメントで3人に絞って決勝というわけですが
組み合わせが鬼
まずね、Aブロックで
ストリクトリー
まんぜう。
ホントやめてください
どうみてもCHEの人です。本当にアリガトウゴザイマスタ
当たったもんはしょうがないので、、、
ヒ ー 天 だ な
正直今回これはやる気無かったんだけども
そういうフラグじゃしょうがないよね?
いざやってみたら
負けた\(^o^)/
ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
こっちとしては大体見に来たついでに混ざったみたいなものなので問題ないですが
問題があるのは、むしろCHEの人がこれ以上ネタが続かないという緊急事態なこと
それこそ強制参加状態だったし
さてピッツァの人(軍曹)
YOU大先生とぶち当たる苦行と相成ったわけで
人数が人数だからしょうがないんだが
盛大なLOVE SHINEコールを振り切ってのDROP THE BOMB
しかし、ここでLOVE SHINE(ラオウシャイン)が出なかったのは後々へのフラグとなった
予選まで終わったところで思ったこと
小手先の技云々よりも大げさなアクションの方が評価は高いっぽいね
そうかそうか、やっぱstoicだったか
だれになにか言うわけじゃないけど、俺は最低でも矢印通りに踏んでやりたい
そんな事もあって俺の上げた評価は他の人とは違うところがあるみたい
正直あんな感じで勝敗決まるならCHAOSビギナーカットが最強だろ
さて決勝
人数の関係で決勝は3人のリーグ制
総当りで一人あたり2回プレイする事になる
頭を抱えるストリクトリーの人
参加する気無かったのになんでこんな事になったんでしょう
多分俺の策略通りです
ネタが無いネタが無い言うので強くチュートリアルをオススメしたけど残念ながらヌルーされました。激しく残念
それで何をやったかっていうと
ヒマワリ
まるでS水さん(小坂マニア)がとり憑いたかのような選曲
正直このセレクトはまったく読めなかった
あとで気が付いたけど、
これもLOVE SHINEみたいなこと出来るじゃん
いよいよ万策尽きたのか、それとも観念したのか次にセレクトした曲は
LOVE SHINE
ここに来てついに出ました
しかもこの人
初 見 で す
それでも「いぇいぇいぇいぇーいえい!」までキッチリ決めるあたり猛者過ぎます
ちなみにその時の対戦者はYOU大先生
ネタはパラリバ背面
それでもストリクトリーの人に評価した俺は異端
と、思いきや票数がまさかの同票とか
スコアで負けちゃったけど大健闘と思います
なるべくしてなったのか、最後の演舞はYOU大先生となりました
曲はAFRONOVAでした
この人、この曲のラストで曲終了と同時閉店が得意でしてね
この演舞もまさにそれ
しかもパワーアップしてる
「我が生涯に一片の悔いなーーーーし!!」ガシャーン
なんかもう、始めはS水の人の為にちょろっと俺がやったLOVE SHINEネタがドンドンパワーアップして、しまいにゃラオウとかになって曲ももはや違うし
いろいろオカシイけど感動した
優勝者は、、、まぁ書くまでも無いよね
俺は完全に茶番でしたが。ピッツァの人と2人で見事な名前オチでした
大会終えて一夜明け、また頭が痛いおなかがおかしい
まったく治ってませんでしたね
風邪なんて気合で何とかなるらしいぜ?
あとバトン貰ってますけど、明日やります。遅くてサーセンwwww
大会でした
参加人数はやや無理無理集めて6人とか
こんなところとしてはまぁまぁ多い方じゃないかな?
予選トーナメントで3人に絞って決勝というわけですが
組み合わせが鬼
まずね、Aブロックで
ストリクトリー
まんぜう。
ホントやめてください
どうみてもCHEの人です。本当にアリガトウゴザイマスタ
当たったもんはしょうがないので、、、
ヒ ー 天 だ な
正直今回これはやる気無かったんだけども
そういうフラグじゃしょうがないよね?
いざやってみたら
負けた\(^o^)/
ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
こっちとしては大体見に来たついでに混ざったみたいなものなので問題ないですが
問題があるのは、むしろCHEの人がこれ以上ネタが続かないという緊急事態なこと
それこそ強制参加状態だったし
さてピッツァの人(軍曹)
YOU大先生とぶち当たる苦行と相成ったわけで
人数が人数だからしょうがないんだが
盛大なLOVE SHINEコールを振り切ってのDROP THE BOMB
しかし、ここでLOVE SHINE(ラオウシャイン)が出なかったのは後々へのフラグとなった
予選まで終わったところで思ったこと
小手先の技云々よりも大げさなアクションの方が評価は高いっぽいね
そうかそうか、やっぱstoicだったか
だれになにか言うわけじゃないけど、俺は最低でも矢印通りに踏んでやりたい
そんな事もあって俺の上げた評価は他の人とは違うところがあるみたい
正直あんな感じで勝敗決まるならCHAOSビギナーカットが最強だろ
さて決勝
人数の関係で決勝は3人のリーグ制
総当りで一人あたり2回プレイする事になる
頭を抱えるストリクトリーの人
参加する気無かったのになんでこんな事になったんでしょう
多分俺の策略通りです
ネタが無いネタが無い言うので強くチュートリアルをオススメしたけど残念ながらヌルーされました。激しく残念
それで何をやったかっていうと
ヒマワリ
まるでS水さん(小坂マニア)がとり憑いたかのような選曲
正直このセレクトはまったく読めなかった
あとで気が付いたけど、
これもLOVE SHINEみたいなこと出来るじゃん
いよいよ万策尽きたのか、それとも観念したのか次にセレクトした曲は
LOVE SHINE
ここに来てついに出ました
しかもこの人
初 見 で す
それでも「いぇいぇいぇいぇーいえい!」までキッチリ決めるあたり猛者過ぎます
ちなみにその時の対戦者はYOU大先生
ネタはパラリバ背面
それでもストリクトリーの人に評価した俺は異端
と、思いきや票数がまさかの同票とか
スコアで負けちゃったけど大健闘と思います
なるべくしてなったのか、最後の演舞はYOU大先生となりました
曲はAFRONOVAでした
この人、この曲のラストで曲終了と同時閉店が得意でしてね
この演舞もまさにそれ
しかもパワーアップしてる
「我が生涯に一片の悔いなーーーーし!!」ガシャーン
なんかもう、始めはS水の人の為にちょろっと俺がやったLOVE SHINEネタがドンドンパワーアップして、しまいにゃラオウとかになって曲ももはや違うし
いろいろオカシイけど感動した
優勝者は、、、まぁ書くまでも無いよね
俺は完全に茶番でしたが。ピッツァの人と2人で見事な名前オチでした
大会終えて一夜明け、また頭が痛いおなかがおかしい
まったく治ってませんでしたね
風邪なんて気合で何とかなるらしいぜ?
あとバトン貰ってますけど、明日やります。遅くてサーセンwwww
なんか古参用のバトンだそうで軍曹から奪ってきますた
数日前にやってたけど、打ち込みが時間かかりすぎ&寝たきりが発生したので今更
古参なのに特に取り得もなくサーセンwwwwww
異様に長くなってしまったので、暇な人のみ閲覧推奨でs(ry
数日前にやってたけど、打ち込みが時間かかりすぎ&寝たきりが発生したので今更
古参なのに特に取り得もなくサーセンwwwwww
異様に長くなってしまったので、暇な人のみ閲覧推奨でs(ry
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ