←↓→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もルックス狩り
…の予定がまたしてもルックス[G赤]でかぶせられた件
というわけでガチでルックスバトル開催
最初は[G赤]から
運指が果てしなく出来ないので捨てゲーのつもりが前半意外に出来るようになってきた
ラストは無理ゲー
負けにしてもあまり差はないかと思ったら、
ちょっとリードしてた
赤は今後練習していこう
続きまして[O緑](コンボ)
やっぱり序盤強過ぎ
結果は言うまでもなく
ちょっとルックス対決が楽しくなってきた件
流石に同レベルかぶりはないので一度オープンで当たってみたいかなー
赤当たって爆死するのが目に見えてるけど
しかしながらバトルってオープン少ないよね
そんな感じで余裕こいてたら2人目に13連勝中の狩人に当たり、月光蝶[B黄]とか意味不明なものをぶつけられて爆死
相手フルコンとか終わってる…
俺のところはEとか書いてた\(^o^)/
…の予定がまたしてもルックス[G赤]でかぶせられた件
というわけでガチでルックスバトル開催
最初は[G赤]から
運指が果てしなく出来ないので捨てゲーのつもりが前半意外に出来るようになってきた
ラストは無理ゲー
負けにしてもあまり差はないかと思ったら、
ちょっとリードしてた
赤は今後練習していこう
続きまして[O緑](コンボ)
やっぱり序盤強過ぎ
結果は言うまでもなく
ちょっとルックス対決が楽しくなってきた件
流石に同レベルかぶりはないので一度オープンで当たってみたいかなー
赤当たって爆死するのが目に見えてるけど
しかしながらバトルってオープン少ないよね
そんな感じで余裕こいてたら2人目に13連勝中の狩人に当たり、月光蝶[B黄]とか意味不明なものをぶつけられて爆死
相手フルコンとか終わってる…
俺のところはEとか書いてた\(^o^)/
黄色ネームにボコられた\(^o^)/
TP2[B緑]ぶつけたら繋げられて、さらにWE ARE[G赤]とかもうね…
というわけでB3とC1を行ったり来たりしてます
TP2[B緑]ぶつけたら繋げられて、さらにWE ARE[G赤]とかもうね…
というわけでB3とC1を行ったり来たりしてます
ここにきてハニー♂パンチの毒電波に毒されてきた件/(^o^)\
そしてたまに桃井はるこに脳内変換されるあたりかなり終わってます
ララララオウシャイーーーン
余談だけど
Baby's Tears(アニメ版)が双神威にしか聴こえないけどじわじわハマりそうな俺サマソ
なんか病んでるぽいので早く寝ます
そしてたまに桃井はるこに脳内変換されるあたりかなり終わってます
ララララオウシャイーーーン
余談だけど
Baby's Tears(アニメ版)が双神威にしか聴こえないけどじわじわハマりそうな俺サマソ
なんか病んでるぽいので早く寝ます
現地レポしか書いてなかったわ
廃墟でウハウハ
とりあえず『女の情念』を数回プレイして挫折
そのままバトルに逃げる
たしかここまでは現地レポで綴ったと思われますが
3曲設定の時はバトルがいいね
とりあえずバトル分の内容を掘り下げ
現地レポでの通り
Fairy Tales[B赤]
Timepiece phase II[B黄]
の二大オルタ練習曲を1クレ内でやらされる仕様が発生
もっともこっちとしてもオルタは練習中の身。望むところ
10連勝が途絶えてからはもう勝ち負けは結構どうでもよくなってきたわなぁ
あとバトルの仕様事件としては、
俺 :しっぽのロック[O赤]
相手:しっぽのロック[G赤]
('A`)
しかも俺の場合は練習のためにぶつけたのであって、結果は惨敗ですよ
せめて自分の方だけでもリードできれば…
オルタ地帯以外はチキン無ければなんとかなりそうだけど
さらに
俺 :ルックス[O緑]
相手:ルックス[G赤]
( ゚д゚ )彡
赤の運指まだデキネ
でもオープンならまだ勝てる見込みがあるので気合を入れたら、
気合が空回りしてチキンで再起不能(リタイア)
そんなときに限ってのチキン
まさにチキン
だるいからもうその場にしゃがみこんじゃった
照明の関係で画面にヒドゥンがついた
それはそれで楽しかった
そんな事もあれどルックス[O緑]強すぎ
結構オープン→1個押し→オープン→(ryが苦手な人多いみたい
いまC1だけどまだまだ通用しそうな感じだし
B2くらいまでは武器になるかな?
そんな俺はレベル50とか一部しか出来ません
それやりすぎてBに入りそうだけど…怖
やっぱ今後のことを考えたら黄や赤譜面を練習しないと先はないわけで
運指がまだまだ苦手
ちなみにルックスの強さはCARNIVAL DAY[黄]をぶつけてくるような酷い人にも逆転するほどです
オープンできてヨカタ
というわけで炉にでもイコカ
廃墟でウハウハ
とりあえず『女の情念』を数回プレイして挫折
そのままバトルに逃げる
たしかここまでは現地レポで綴ったと思われますが
3曲設定の時はバトルがいいね
とりあえずバトル分の内容を掘り下げ
現地レポでの通り
Fairy Tales[B赤]
Timepiece phase II[B黄]
の二大オルタ練習曲を1クレ内でやらされる仕様が発生
もっともこっちとしてもオルタは練習中の身。望むところ
10連勝が途絶えてからはもう勝ち負けは結構どうでもよくなってきたわなぁ
あとバトルの仕様事件としては、
俺 :しっぽのロック[O赤]
相手:しっぽのロック[G赤]
('A`)
しかも俺の場合は練習のためにぶつけたのであって、結果は惨敗ですよ
せめて自分の方だけでもリードできれば…
オルタ地帯以外はチキン無ければなんとかなりそうだけど
さらに
俺 :ルックス[O緑]
相手:ルックス[G赤]
( ゚д゚ )彡
赤の運指まだデキネ
でもオープンならまだ勝てる見込みがあるので気合を入れたら、
気合が空回りしてチキンで再起不能(リタイア)
そんなときに限ってのチキン
まさにチキン
だるいからもうその場にしゃがみこんじゃった
照明の関係で画面にヒドゥンがついた
それはそれで楽しかった
そんな事もあれどルックス[O緑]強すぎ
結構オープン→1個押し→オープン→(ryが苦手な人多いみたい
いまC1だけどまだまだ通用しそうな感じだし
B2くらいまでは武器になるかな?
そんな俺はレベル50とか一部しか出来ません
それやりすぎてBに入りそうだけど…怖
やっぱ今後のことを考えたら黄や赤譜面を練習しないと先はないわけで
運指がまだまだ苦手
ちなみにルックスの強さはCARNIVAL DAY[黄]をぶつけてくるような酷い人にも逆転するほどです
オープンできてヨカタ
というわけで炉にでもイコカ
バトルしたら
1人目:FT1[B赤]
2人目:TP2[B黄]
これは…
僕はルックス[O緑]が武器になるのでウハウハです
1人目:FT1[B赤]
2人目:TP2[B黄]
これは…
僕はルックス[O緑]が武器になるのでウハウハです
全然繋がんねーー!
゛ツミナガラ[B緑]゛と゛るるる[B黄]゛はチキン祭だし、
アンブレラ[B黄]はフルコンしなきゃいけないのに運指が出来てないし
螺子と赤鈴は問題外
どうせ解禁しても手に負えないレベルの曲だろうしもう投げようかなぁ
ただ粘着した分は身になるし、こまる
右寺杯もかなり練習になった
もうちょっとだけ頑張ろう…
粘着しないまでも1プレイに1曲くらいは
しかしやりたい放題だなAQAは
゛ツミナガラ[B緑]゛と゛るるる[B黄]゛はチキン祭だし、
アンブレラ[B黄]はフルコンしなきゃいけないのに運指が出来てないし
螺子と赤鈴は問題外
どうせ解禁しても手に負えないレベルの曲だろうしもう投げようかなぁ
ただ粘着した分は身になるし、こまる
右寺杯もかなり練習になった
もうちょっとだけ頑張ろう…
粘着しないまでも1プレイに1曲くらいは
しかしやりたい放題だなAQAは
新曲は素敵過ぎる
あくまで個人的な見解だけど家庭用新曲でここまでハズレが無いのも珍しいよ
リミックス枠(Star Gate Heaven,Fly Away,Flow)の良さは元より、完全人曲がやばい
MOONSTER / kobo uniting Masha & D.
2ステップな曲。
"Stick Around"をよりアダルトにした感じ
そしてScotty D.枠の曲が増えましたよ
SOUL CRASH / nc ft HARDCORE NATION
個人的に一押しのnc氏の新曲。イマイチ知名度低いけど…
SEDUCTIONとはまた一味も二味も違うハードコア。アーティスト名義で大体分かるけど
ギターの音がかっこよすぎ
わかりやすく説明できないけどL.E.Dハードコアっぽいかなー
Silver Platform -I wanna get your heart- / U1 Reincarnates w/Leah
確かストライクのエンディングか何かの曲
最近ストライクのシステムBGMをサントラで聴いてて、凄い気に入った曲があったらそれがSNに入ってんだもん。ある程度噴くよ
Trim / kobo
国内版のCS SNではエクストラ昇格でした
曲事態は前情報があって知ってたけど、やっぱカッコいいわ
ムンベスキーでごめんなさい
地味ーにkoboが活躍してるよね。AKIRAの新曲もあればなお良かったのに
そしてサントラですけど
公式の前情報としてわかってはいたけど、やっぱダンスマニア曲の未収録は酷い
サウンドトラックとして間違いだよ
何故かコナミカバーの版権枠として"La Bamba"だけが収録されているかの謎
ディスク容量的にはカバーだけでも全部いけるだけは余ってるのに
大人の事情なんて知りません
あと"Brilliant R.E.D"が未収録とか\(^o^)/
確かにSNの新曲ではないけども…
Disc.2のノンストップには…
今回はSota氏がノンストップのつなぎ担当だったわけだけど、なんかね
最初は繋ごうと頑張ってるのがわかるんだけど、どんどんただ並べてるだけみたいな感じに…
なんだろうね、移植曲の枠は弄るなとか言われてるのか?
正直さんざんな出来でその事に関しての苦言もいたるところで目にするわけだけども、
それでもSota氏自信を叩く人が居ないってのは流石と思った
それだけ普段の仕事が凄いってことですかね
でもロング枠は豪華で満足
Fly AwayとINNOCENCEがちょっと2分弱で短いけど
そのまま弐寺に移植しませんか?
FlowとStar Gateはハァハァ
さてギターでも練習してこよ
あくまで個人的な見解だけど家庭用新曲でここまでハズレが無いのも珍しいよ
リミックス枠(Star Gate Heaven,Fly Away,Flow)の良さは元より、完全人曲がやばい
MOONSTER / kobo uniting Masha & D.
2ステップな曲。
"Stick Around"をよりアダルトにした感じ
そしてScotty D.枠の曲が増えましたよ
SOUL CRASH / nc ft HARDCORE NATION
個人的に一押しのnc氏の新曲。イマイチ知名度低いけど…
SEDUCTIONとはまた一味も二味も違うハードコア。アーティスト名義で大体分かるけど
ギターの音がかっこよすぎ
わかりやすく説明できないけどL.E.Dハードコアっぽいかなー
Silver Platform -I wanna get your heart- / U1 Reincarnates w/Leah
確かストライクのエンディングか何かの曲
最近ストライクのシステムBGMをサントラで聴いてて、凄い気に入った曲があったらそれがSNに入ってんだもん。ある程度噴くよ
Trim / kobo
国内版のCS SNではエクストラ昇格でした
曲事態は前情報があって知ってたけど、やっぱカッコいいわ
ムンベスキーでごめんなさい
地味ーにkoboが活躍してるよね。AKIRAの新曲もあればなお良かったのに
そしてサントラですけど
公式の前情報としてわかってはいたけど、やっぱダンスマニア曲の未収録は酷い
サウンドトラックとして間違いだよ
何故かコナミカバーの版権枠として"La Bamba"だけが収録されているかの謎
ディスク容量的にはカバーだけでも全部いけるだけは余ってるのに
大人の事情なんて知りません
あと"Brilliant R.E.D"が未収録とか\(^o^)/
確かにSNの新曲ではないけども…
Disc.2のノンストップには…
今回はSota氏がノンストップのつなぎ担当だったわけだけど、なんかね
最初は繋ごうと頑張ってるのがわかるんだけど、どんどんただ並べてるだけみたいな感じに…
なんだろうね、移植曲の枠は弄るなとか言われてるのか?
正直さんざんな出来でその事に関しての苦言もいたるところで目にするわけだけども、
それでもSota氏自信を叩く人が居ないってのは流石と思った
それだけ普段の仕事が凄いってことですかね
でもロング枠は豪華で満足
Fly AwayとINNOCENCEがちょっと2分弱で短いけど
そのまま弐寺に移植しませんか?
FlowとStar Gateはハァハァ
さてギターでも練習してこよ
廃人プレイで『THE LAST』までやっつけました
これから裏面あるけどもうマッタリ進行で
『3連続でAAAとりなさいよ』みたいなありえないノルマとかあるので
鬼みたいな課題やノルマもあったけど、全体的にはストライクのダンスマスターモードに比べてぬるい仕様ですた
なんていうかストライクに比べて課題の幅が狭かったなと
たいていがバラスピと判定ずらしだから
それが一番困るけども
遊びやすくはなったけど個人的にはダンスマスターの方がのめり込めた気がする
…クソゲーには変わりないけどね\(^o^)/
夢中になれるクソゲーってファミコンみたいでいいよね
これから裏面あるけどもうマッタリ進行で
『3連続でAAAとりなさいよ』みたいなありえないノルマとかあるので
鬼みたいな課題やノルマもあったけど、全体的にはストライクのダンスマスターモードに比べてぬるい仕様ですた
なんていうかストライクに比べて課題の幅が狭かったなと
たいていがバラスピと判定ずらしだから
それが一番困るけども
遊びやすくはなったけど個人的にはダンスマスターの方がのめり込めた気がする
…クソゲーには変わりないけどね\(^o^)/
夢中になれるクソゲーってファミコンみたいでいいよね
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
2011
/
02
/
26
(
Sat
)
19
:
20
:
25
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
18
:
40
:
24
)
2010
/
12
/
05
(
Sun
)
17
:
26
:
55
)
2010
/
12
/
04
(
Sat
)
00
:
55
:
00
)
2010
/
11
/
27
(
Sat
)
19
:
15
:
41
)
最新コメント
大館市内迂回ルート
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
いしかわ
2008
/
03
/
23
(
Sun
)
11
:
49
:
15
無題
(
EXTREME動画
)
from:
CHE
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
08
:
39
:
31
無題
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
ゆう
2008
/
03
/
22
(
Sat
)
01
:
14
:
01
>>課長
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
葛葉
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
23
:
54
:
08
お疲れ様ですた
(
たまに行くならこんなゲームセンター 青森2
)
from:
CHE
2008
/
03
/
21
(
Fri
)
12
:
37
:
35
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
カウンタ