忍者ブログ
←↓→
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。音ゲー廃人という名の頭の病気に侵されています
昨夜もロックン
大会まで日数無いのでダダレしておかないと死ぬ

数回やったところどうも身体のキレが悪い
確実に前日のヒー天粘着による疲れが溜まってます



体力がありません
簡単譜面だと疲れが後から一気に来るから怖い

もうなんというか、大会\(^o^)/オワタ濃厚
ギターとか普通にやってるし
ギターおもしれー(←

久々にドラムも触ってみた
なんかランダムセレクト祭(一部の人間が)だったので便乗
特に面白みの無いのしか出なかったので(リハビリには丁度いいけど)、2回目はあゆみん軍曹に決定ボタンを押してもらった

I'm a loser

なんて神な引きなんだろう
2曲目も引き続きお願いしてみた

SAY WHAT YOU MEAN

/(^o^)\
クリア出来たのが謎

というかドラムは最低でも3ヶ月くらいはやってなかったのでもうボロボロ
もうやらないと思われ。やっぱギター面白いよギター

ギターはギターでランダムセレクトやったら
JET WORLDが3回も出るとかどうだ







どうみても閉店コースです本当にありがとうございました
PR
だだれ…
どうみても大会までにネタが間に合いません。本当にありがとうございました
これはまずい

どうせ間に合わないから理論上の完成形

ヒー天[DP黄]の背面

もう無理
ちょっと試してみたけどgdgdにも程がある
回転すると方向感覚を失うし、、、気が付くと画面側向いてるのでもうわからなくなる
初暗譜にしてはハードルが高すぎた


しょうがないから正規で練習
回転は練習の効果があってか安定&増やす事も成功してる
あとは同時踏み地帯でうまく回れれば完璧と思われる
ただ、回りすぎて最後の締めがうまく決まる位置で終われなくなってきた件
変な癖がついてきちゃったよ(´・ω・`)
回りながら終わるとちょっと締まらないので


そして他の曲を一切練習できてません
大会\(^o^)/オワタ

もうハニー♂パンチでフルに回ったろか



気が付いたら、

練習しながらヒー天を20連奏くらいしてきたよ

連奏以外にもちょろちょろっとしてたから30回近くはプレイしたけど
ランキング上がらね\(^o^)/

ランキングといえば、某氏が"SUPER STAR"を大粘着してた件
あとで見たら筐体40位とか入ってましたよ( ゚д゚ )

あれだけ練習してんだから大会出るんだろうなぁ
強敵だー
またロックンでした。DDRの特訓したくてね

でもギター三昧\(^o^)/オワタ

面白くてたまらないんです…
というわけで、まずはギターの話からまとめますか

バトル…
B3とC1を行ったり来たり
見事なループです
最初にやったときは誰も来なくて初CPU戦
ルックスだったけどチキンしてやる気無くす始末
最近ルックスのチキン率がやたら高いのでもはやこれまでやもしれない…
とりあえずCPU戦は大仕様というのは伝わりました

上がれないので普通にプレイ
100秒[B緑]が出来なくなった/(^o^)\
3日くらい前は「2個2個運指オルタ脳汁!」とか言っていたのにずれまくって出来ない…
気持ちが焦ってるんだろうなぁ。きっと落ち着いてやれば出来るよ
また出来るようになるまで粘着します
机上の空論だけどフルコン出来そうだし(←
いずれはTP2[B赤]やゲリオ[O赤]等で2個2個運指が出てくるから今のうちになれないと
そんなオルタ好き(な ダウンピッカー)

某うまい棒やのいずくんとセッションやツインギター
とりあえずアンコンはやめろ、と前もってミーティング
なのに曲選んでるあいだに、
ドラムの方からケビンのシャウトが聞こえてきてなんというレジデンス\(^o^)/
選ばせなかったけど(´・ω・`)

"VITALIZE"がオイシイとかそんなん抜きでも良曲過ぎる件
キーマニ曲のクオリティの高さは異常
サントラ欲しいなぁ
とか何とか思いながらやっぱりオイシかったようで
プレイ後にスキルが6とか一気に上がるし
まだ500台だけどさ

猫師匠からの課題曲"DD6"[B緑]をまだやってなかった事に気が付きプレイ
レベル70とか書いてあるけど
オルタオルタな譜面で楽しい
初見でリズムがよく分からずスキル的にはあれだったけど、今後粘着すれば間違いなく伸びる

"MAD BLAST"[O緑]や"DD5"[O緑]も楽しすぎ
オルタ楽しいなぁ
そんなオルタ好き(な ダウンPry)
何気に長い事休載してました。ごめんなさい
SNも特に攻略する事はないので放置プレイで
ストライクくらいインパクトのある課題が少ないからなぁ

では前回の締めで「交互に踏まない回転」とか書いちゃってるのでそれで逝きましょうか
正直アドリブでやってるので、いざ解説しようにも難しい項目なんですがね
"JERK IT OUT[SP黄]"が面白いのでそれでやってみます



イントロにこんな譜面がきます
昔からよくある、butterflyとかでもよく目にしたパターン
これの場合、一般的には



こういう踏み方がスタンダードだと思われ
もっとも回転じゃないですけど
正面を向きながら片足で2回ずつ取っていく踏み方
見た目的にもいいので無理して回る必要なホントのところ無いんだけども

あとは横を向きながら交互に踏むやり方も一般的かと

これで回る場合は完全に交互に踏まないでやる事



どうでしょうか?
とりあえず見ても分かりづらいのでPCの前で回ってみることをオヌヌメ
ギターのオルタリセットと状況的には同じことだと解釈してます
というか正面向いて踏む為にスライド使ってるのを逆の発想で使ってるわけだが

ちなみに俺の場合、この譜面は交互に踏んで回りますけどね。文章と絵だけでは説明できない…


その次に



まぁ典型的な通常8の字踏みと呼ばれる配置ですね
全然交互に踏んでもらっても構わないんだけども、回転するなら回れるということで



4分配置ならこの踏み方で簡単に回れます
流石に8分の8の字になるとちょっと大変になるけども
どうせなら



ここまで踏んでから背面でもう半分を踏むのもアリ
譜面そのものは簡単なので焦らなければ出来るもんです





今度はこんなんがきますけど、やり方は前2つとなんら変わらないです



左右ふってないところはやり方がいろいろあるので好きにやってみるべし



この曲は大体こんな感じの流れなので、マッタリ回る練習には相当向いていると思います
こんな面白いベーシック譜面はホント久しぶり
作りこまれてる

今度の回転講座は何しようか…ハニパンでフルに回ってみる?
某氏の日記に「DROP THE BOMBが筐体ランク1位になった」とか天地がひっくり返りそうな事が書いてあったので、仕事後に確認しに行きますた
ダメ人間でサーセンwwwwww

ロックンに到着









深夜になにこの顔ぶれ
某氏ことあゆみん軍曹始め、多くの廃j(ryどもが…!

この瞬間に計画は崩れ去ることになる
ランキングの確認ついでに"華爛漫"を1位に戻してブログのネタにしようと思ってたんです
マジ残念!地味なサディストです

しょうがないので大会用に練習
DPが解禁になったのでヒー天を出来る限り仕上げないといけないわけで
よって5連奏
ランキングは…変わらない!
以前よりも出来る事こそ増えたけど、やはりパンチが足りない
一般人をポカンとさせるには充分な破壊力はあるけど、まだまだ出来る事がある
無理にでも回転箇所を増やすか、それとも方向性を変えるか…
まだまだ煮詰まった感は無いので回数こなしてやるしかないですね


ほかの曲も練習しなきゃいけないのでこればっかり考えてるのも問題だけど…

妙にやる気が出てる自分が面白くて仕方がない
なんにせよ、ここまで夢中で何かに取り組むのはかなり久しい事です
改定されたようで
簡単にまとめると

トーナメントで2人ずつ対戦
1人ずつ順番にパフォーマンス
残りの参加者が良かった方に投票で勝敗
同票の場合はスコアで決着
SP、DP不問
オプションの利用は自由



たしかこんな感じに変更になったようです
某コミュにまとめたからってテキトーでゴメンナサイ

細かい変更に見えて実は大きく変わってます
まずDP解禁がデカい
ただDPするだけでもパフォーマンス性は高くなるので
当方パフォーマンスはSPがメインだから結構この変更は痛かったりしてるけどwwww
何度も言うけど、DPは元々クリアラーですので
回り始めたの今作だっちゅーねん
万策尽きたらDPヒー天で回りまくっておきます

オプションの自由化はまぁ当然でしょう
背面も使えるわけですし。当方そんな事出来ませんが
パフォ的には"CUT"を利用出来るようになるのは美味しい
黄譜面よりも緑譜面CUTの方がやり易くなる曲もあります
スカスカ譜面よりもある程度レールがあるほうが動きやすいので

そして一番変わったのが、
自分の指定曲のみのプレイになった事
旧ルールだと、相手の指定曲もプレイする方式で書いてあったので
もっとも書類の公正ミスだったみたいですが

正直旧ルールの方が戦えたなー(←
アドリブで回るのが得意です。S4R(シャフサドSSR)よありがとう

冗談はさておき、何気に今までぶつけられそうな曲も考えて練習していたので今後は持ちネタに絞れる
練習では5連奏10連奏は当たり前にプレイするぜー


練習風景を見れば分かるので自らへの課題曲を晒し

・Healing Vision-Angelic mix-
・Bad Routine
・DROP THE BOMB-SySF.Mix-
・LOVE SHINE

お馴染み過ぎてサーセンwwwww
これらは必修課題と自らを追い込んでおこう
あと何かパンチが欲しいなぁ
パ ン チ が
バトルをちょろっと1クレやったら上がっちまいました
なんてこった/(^o^)\
またWE ARE[G赤]の悪夢が…
しばらくバトルは封印かもしれん
スキル500では拷問
ルックスのご利用は計画的に

というわけでギター
ダダレの修行したいけど無いもんはショウガナイデス
最近オルタがうまく繋がるようになってきたようで
TP2[B緑]だけど
黄も出来るけどなぜかコンボ率がダメなので緑
あと100sec[B緑]が楽しい
2個2個のオルタ地帯が脳汁的


そういえば猫師匠からDD6を進められたけどやってなかったばい
オルタに関しては猫師匠のアドバイスは間違いないのでね

今月中に600は行きたいっスなぁ
本当は700で目標立てたいけど大会あるしほどほどのラインで

でもやっぱりスキルにとらわれずに自分のペースで練習していった方が楽しいのかもわからない

しかしなんだこのクソ文章は
大会まで日数もないのでロックンで修行
7時くらいに行ったけど厨マスター(オトバ、天体、振り向き)しかいなくてちょっとゲンナリ

適当に特訓したものの1人で黙々とLOVESHINEやってるのも痛々しいのであゆみん先生を召喚
財布の中身が大変な中サーセン

あと大会のルールを確認したかったので、あゆみん先生合流後にソピアまで取材に
音ゲーコーナーはその日のロックンに負けないくらい、いやそれ以上の廃墟ですた
やっぱ秋田の音ゲー人口なんてたかが知れてるって事ですね
んで大会についてのルールを確認



ちょっとルールがアレじゃない?
一応ツッコミを入れていきますけどね

>対戦者同士がVERSUSモードで2曲プレイし、
>勝利した方が(ry
>対戦者がお互いに1曲ずつ選曲し、競っていただきます。


この文面から読み取れるのは、
・DP不可
・持ちネタ以外もプレイする
ということ
ぶっちゃけこのルールなら必然的に回れる人が有利となりますが
あとは如何に自分の指定曲を完成させるか、武器にできるかということ
それなんてギタドラのバトル?

あとは禁止事項
>今回の大会では特殊オプションの使用は原則禁止です。
>しかし譜面のスピード変更(ry


これは…
個人的に"シャッフル"を利用して無理矢理回転譜面を作るのが好きなので痛いところですが
人によっては"CUT"を使いたい人もいるだろうし
やっぱオプションはフリーの方が良いのでは?

でもまぁ今回は提示された以上このルールを飲みますけども
基本的に持ちネタは素譜面でやってるので問題はないです


来たついでにソピアのDDRを久々にプレイ
やっぱ今となっては3曲はちょっと短いか
たまにやると改造パーノゥは感度が良い反面踏み応えに違和感もありますね
まぁ慣れだけど
手を使いやすくなるからおk
あと画面の内側が汚れてやばい事になってますがががgggg
これはなんとかオーバーホールして欲しいです
何ならやらせろ

筐体ランキングも確認
まぁ大体は似たり寄ったりですねー
DROP THE BOMBとBad Routine以外は
トップ50には確認できず


ところで、この大会って16人も集まるんですか?
昨日の段階で参加の用紙は1枚しか減ってませんでしたけど
誰かは予想できますが



ロックンに撤退
やっぱり廃墟
これはもう駄目かもわからんね

なぜかDDR筐体に



ビリヤードの棒が




たぶんiFUTURELISTやっとけっていう事ですよね!!11!

そしてそのまま閉店前までロックンいるとか何この廃人どm(ry


ちなみに



大会仕様で名前を変えておきました
なんか最近リアルに「う~~トイレトイレ」と言ってしまう葛葉です

昨日は時間までロックンでギターしかやらないつもりでやはりDDRをやってしまうあたり廃人です
医師から激しい運動をs(ry
まぁ今更
というかあんま汗かきたくなかったんだけど
有酸素運動の発汗はガチ


特に新しい事もしてないけども、久々に初心に戻りシングルで回っておいた
やはりこれはこれで面白い
あとロックン筐体での手の使い方を研究
ソピアと違って手での反応は厳しいですけどね、なんとかコツを掴んできた気する
ただ同時を手で取るのは力の分散が発生するので難しい。特に同時フリーズ

手でやって楽しかったのは"DROP THE BOMB-SySF.Mix-"[SP赤]
何処で使うかわかるかね?
これはもっと織り交ぜて完成させたいです。禁断のDXコン引っ張り出して家で練習するしかないかな…?

というのも、今月ソピアでパフォーマンス大会があるそうで
今から何とか間に合いそうなネタはこれか"Bad Routine"くらいしか…
ヒー天は回れるだけだからちょっと弱い
後は『日本一回れるLEADING CYBER緑』が持ちネタにあるけど、当分やってないのでやり方忘れました

さて、どれくらいの参加者が集まるのだろう?
多分ネタがあろうと無かろうと俺は強制参加でしょう
最近そういう流れが多いのは気のせいですか?
昨日の段階でネタにするのを忘れてたのを1つ
beatmaniaIIDX GOLDのアレげなポスターが既に各アミューズメント施設に出回ってるのはご存知かと思いますがね、
それに紛れてこのような物もひっそりとありますた



どうやらGOLDのアンケート案内のようですが
コナミの音ゲーはそれぞれ前作くらいからこのアンケートのシールが貼られてますけど、それの新バージョンかと

もっともアンケートも何も、稼動が延期してしまっては答えようもなにもないけども


それは分かっててもや っ て み た

すると以下のメッセージが、、、


この度は、コナミ商品アンケートページにアクセスありがとうございます。 こちらのアンケートは、現在、一旦終了させて頂いております。 なお、本商品は、まもなく次回作が登場する予定ですので、その際にはアンケートを再開する予定です。 次回作登場まで今しばらくお待ちくださいます様、お願い申し上げます。

一部日本語として怪しい気もしますがががgg
というか、「一旦終了させて…」ということは、

稼動してないゲームのアンケートを一時的にやっていたという意味だよね?


「まもなく次回作が…」のくだりは、7日をさしての事なのか、それとも月末ないし3月頭の事なのか…?
後者だとしたらあまり「まもなく」とは言わないと思うけど
コンテンツ
ブログ内検索
葛葉について
ハンドル:
QZNOHA
コメント:
DDR厨です。回りますがEDITもたまに作ります。
最新記事
最新コメント
2008 / 03 / 23 ( Sun ) 11 : 49 : 15
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 08 : 39 : 31
2008 / 03 / 22 ( Sat ) 01 : 14 : 01
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 23 : 54 : 08
2008 / 03 / 21 ( Fri ) 12 : 37 : 35
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
忍者ブログ [PR]